見出し画像

生徒様感謝祭☆無料オンラインレッスン

明日26日と29日㊗️水曜日に自粛中のStudio Rainbowの生徒様と私でオンラインレッスン開催します。
遠方や自閉症、ALSの生徒とSkypeはしてたなぁ10years ago...今回は流行りのZOOMね。

These days,Called ダーヴィンの言葉 up..
おっとルー英語になってしまいましたが。
ダーウィンの名言:「生き残る種とは、最も強いものではない。 最も知的なものでもない。 それは、変化に最もよく適応したものである」

これが染みるね。染みまくりまくりスティなんである。質素にモジュール型ワーキングな個人経営で生きてきた私にはさほどの影響は無い左近。しかし、After567は、イレギュラーな現状がニュースタンダードに変わるのだと確信している。もはや彼らとは共存するしか無いのである。リアルでface to faceがベストだとしても時には文明に頼りましょうって話だ。オンラインレッスン大々的に取り入れていくよ。

そもそも前にもつぶやいたが567だけを一方的に悪者に仕上げて排除するなんて人間のおごり以外の何ものでも無い。

♬ブッダは言った。生き物の価値に優劣は無いと。自分の力だけで生きていると思い上がるなと。これ、好きなバンドの歌です。わかるひとPut your hands!!

厳密に言うと微生物とウィルスは違うんだけれどね。567は微生物では無いから寄生し無いと生きていけ無い生き物。だったら己の免疫力上げてうまく付き合っていきましょうという。その点新人類の方が得意なんじゃ無いかな。20代のカフェ経営者に「SNSでも実生活でも関わりたく無い人間関係はブロックよりミュート」って言われた事がある。その時の爽快感と言ったらなかった。若い世代は生まれながら一秒でも居心地良い健やかな瞬間を作ることに長けているなぁとゼロ世代の私は小気味好い敗北感を味わったよ。

自粛期間中にアトリエのリフォームも済ませたし、断捨離もした。私の城はますます居心地よくなった。これからも今まで以上に遊ぶように夢中で楽しく働くぞ。明日のためにパックして早く寝よう。

サポートいただければ嬉しゅう御座います✨頂いた応援は制作費とアトリエの運営費に使わせていただきます🎨✒️