見出し画像

VRoid Studioでできること

VRoid Studioは3Dモデルを制作することができないけど、3Dモデルで遊びたい&そこのお金かけたくない方々にとっては最良のツールではないでしょうか。基本的なキャラクター(男女)、アニメーションや表情変化なのを内包した状態でVRoidHubで利用したり、ちょっとunityで変換作業を行えばVRChatでも自分だけのオリジナルキャラクターとして使用することができます。

今回はVRoid Studioで出来るキャラメイク(カスタマイズ)の内容を見ていきたいと思います。

画像1

VRoidStudioを起動すると、+マークの新規作成するボタンがありますので、クリックします。上段部分はデフォルトで入っているキャラクターです。こちらのキャラクターを選択し、どんな構造で制作されているのを見るのもいいですね!かわかっこいい!

新規作成ボタンを押すと男女を選択する画面になります。

画像2

ではエディターの中を見てみましょう。

画像3

編集画面には上部に[顔編集] [髪型編集] [体型編集] [衣装編集] [共通設定] [撮影・エクスポート]。左側に各編集カテゴリーの詳細パーツ&テクスチャ編集タブ・右側にパラメーターで形状を変化させるスクロールバーがあります。

画像4

このエディター上からも編集可能ですが、細かな書き込みや効果をいれるにはPhotoshopやClipStudioなどで画像編集したものを各レイヤーにインポートします。

[顔編集]

画像5

顔編集で編集可能なテクスチャーパーツは上記の画像になります。結構細かく分かれているので、色々なメイクが可能です。


[髪型編集]
VRoidStudioで一番特徴的な機能だと思います。マウスドラックか、ペンタブで頭部を撫でるように描くと髪の房が生成されます。どんどん髪の房を生成して、各房のベースカラーを変更したり、

画像6

テクスチャの編集を行って全体を構成できます。

画像7

左側のヘアーカラーをすべて白に変更してテクスチャ側でカラーやハイライトを描いて指定することもできます。また、下記画像の様に髪の房毎にボーンの設定と物理挙動の項目をパラメーターから設定できます。

画像8

通常のポリゴンモデリングでヘアーを作る場合は、
頭部のポリゴンを複製して頂点移動でちまちま作るか、ペジュ曲線やカーブの束をポリゴン化してちまちま調整…且つテクスチャやマテリアルを別途設定する必要があります。VRoidStudioはその辺りの膨大な時間を要する部分をかなりオートメーション化してくれてます!
…ただし、ポリゴン数はかなり喰います。滑らかさを犠牲にすればかなり少なくなりますが。

[体型編集]
体系編集もかなりの部分をパラメーターで調整可能です。

画像9

参考画像、ちょっと怖いですが、こんな感じで、各パーツのスケール感をパラメーターから調整できます。
ねんどろいどっぽい体系はちょっと無理ですが、これをリファレンスモデルとして、他3Dソフトで編集していくのはアリだと思います。

画像10

↑体型編集のテクスチャ編集画面です。UVが綺麗に展開されているので他描画ソフトでもテクスチャ制作がだいぶ楽にできます!この編集画面上でも透明度調整やレイヤーの合成効果を設定することができます。

[衣装編集]
他の編集項目と同様にパラメーターからの形状調整とテクスチャ編集ができます。

画像11

衣装には複数のカテゴリーとスタイルがあります。それらの組み合わせで色々なコーディネイトが可能です。
また、編集した衣装はプリセットとして保存され、任意に変更できるようになります。
カテゴリーには[衣装][アクセサリー][靴]が存在します。

ザっと編集可能な部分を見てみました。このほかに、[撮影・エクスポート]からアニメーションや表情変形、自分で好きなポージングをとらせたり、ポストエフェクトで綺麗なブラーをかけて撮影したり、VRMとしてエクスポートし、3D作成ソフト(blenderやmayaなど)でさらに編集することができます。また、ここから[VRoidHubにアップロード]することもできます。

また商用利用も可能なので、ここで制作した衣装テクスチャや髪型のプリセット、VRMデータを販売することも可能です。

↑私が制作したVRoid用テクスチャやキャラキター、プリセットはBOOTHで販売しています。ご興味がありましたら、ご観覧ください。そしてご購入くださいw

次回はVRoid Studioで制作したVRMをUnityを介してVRChatへアップする手順を見ていきます。

この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?