見出し画像

今年のテーマ 「学び」

21歳テーマは「学び」

大学を中退し、社会人1年目となった。
大学サッカーから社会人チームへ
所属するチームでは最年少
平日は毎日仕事を行う。

毎日が刺激的で
毎日いろんな人いろんな物事から
学びを得ている

そして今年の誕生日にInstagramにこんな言葉を残した

『学びをコツコツと積み重ねて自分のものにし
来る日のチャンスを掴めるように
虎視眈々と日々挑戦していきたいと思います。』

チャンスとは

以前どこかで書いたかもしれないがチャンスというものは日常の至る所に転がっている。しかし、RPGゲームのようにスキルやレベルが伴わないとボスは倒せない。
もっと言えば現実世界ではボス(チャンス)がいることすら気づくことができない。

僕で例えるならサッカー(GK)は心技体を日々の練習で磨き続けることで試合に出ることができる。

試合に出る=チャンスに出会える場所に立てる

でも毎日の練習を本気でやらないとスキルやレベルは身につかない。そしてRPGと違うのは人間は継続してやり続けないとレベルダウンしてしまうということだ。

継続して努力し続ける人間が然るべき場所・タイミングでチャンスを見つけることができるだろう。
そのチャンスを掴めるかどうかは日々の積み重ねだ。

学びとは

今の僕にとって学びとは

足し算を勉強していないのに
繰り上がりの計算はできない
もっと言えば筆算の解き方はわからない

基礎がないと応用はできない
さらに言えば問題をたくさん解かないと
どこでつまづいているかわからない
先生に質問しようにも何を聞けばいいかわからない
わからないからアドバイスをもらっても
「は?」となり受け入れられなくなる

でも基礎が作れて
たくさんの経験を積んで
自分の悩みを分析できていれば
アドバイスを素直に受け入れて
行動に移すことができる
↑今の僕の位置

特に昨年1年間で多くの学び・経験を得れたからこそ
「今」受け入れて学びに変換することができる

筋トレ・メンタリティ・社会・人間関係
全てにおいて基礎を飛ばして学ぶと隙が生まれるし
うまく行かない時には修正ができない

GKは特に経験が物を言うと僕は思う
以前はダメだったという経験があるから
違うことをしてみようという考えになる
以前はダメだったけど今回学んだことを使って
やってみたら成功しそう
全てのチャレンジアンドエラーは
学びの上にある

ユース時代は試合に出れなかったら文句言って、
矢印を人に向けて、やる気を損失していた。
その思考になるのは経験が浅くその状況を打破する
策を持っていなかったからである。

いつの日かその感情って自分の夢へ足引っ張ってるんちゃうか?って思うようになった。

そこから自分の経験を学びに変え
試合に出れないこと・ベンチ外になることを
自分にベクトルを向け
自分の夢は何かを問いかけ
またやっていくしかないなと心を切り替えることに
成功した。

過去の経験があるから今の自分を創れる

初心者であれ

何かを始める時はこうなりたいなと言う理想を作る
目標にする選手・人間 理想像はなんでもいい。
ロールモデルを作成する。

そして何かを始めたい時に必要なのは
「まっさらな自分」
初心者として謙虚な姿勢でやってみる。

常に情報を更新しないと長く続けられない世界

固定概念にとらわれることなく
柔軟な思考で物事を捉える
「あ、そんな考えもあるんや」「やってみよ」
「う〜ん、自分には合わんかな?
でも,これと組み合わせれば合うかも!」

自分のなりたい目標「芯」をベースとし
アドバイスを「素直」に聞き入れる
固定概念に縛られずに「学び」を組み合わせる
トライアンドエラーが「経験」となり
唯一無二の自分を生み出すことができる。

「素直」この瞬間が長ければ長いほど
僕は成長できると思う。

素直とは

素直に聞き入れられる初心者は成長速度が速い
と僕は思う。ではなぜ素直に話を聞けるのか

  • 話す相手へのリスペクト

  • 自分が理解できるか

  • 探究心

だと現時点で僕は思う。

話す相手へのリスペクト


話す相手が自分より上か下かは関係ない
自分にとって新たな情報をくれる人だ
と思えば自然とリスペクトして話を聞きたくなる。

自分が理解できるかどうか

これは今回のテーマでもある「学び」に近い
基礎ができて、ある程度経験値がないと
理解できない話なら
経験値が足りない人が聞いても「は?」となる。
せっかくいいこと言ってるのに
「は?」となる時点でリスペクトはできず「は?ってなる人」というレッテルを貼ってしまうすごく勿体無い。

探究心

初心者の気持ちを思い出してほしい。
知りたい!見たい!やってみたい!上手くなりたい!
リフティング!?なにそれ!教えて!!
この気持ちがあればあるほど相手の話を聞ける。
というより自分から聞きにいくだろう(笑)

何それ?どうやってできるの?
この気持ちを長く持ち続けられる人が
人の話を素直に聞き入れられると僕は思う。

素直に聞く→受け入れられる→やってみる
→自分のものにしていく
このサイクルが無限にできる人は
一生涯上手くなれるだろう

今年のテーマ

吉川直輝
名前の由来は「素直に輝く」

素直に聞き入れて自分のものにする
そしてチャンスを掴み輝いていく
それこそが今年のテーマ「学び」である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?