見出し画像

健全にリモートワークするための5ヶ条を考えたよ!

こんばんは、さとしやましたです🗻

近くのテイクアウト出来る店にランチ買いに行くと、良い息抜きになるの最近気づいた。行ってみたかったお店とかのごはんを食べるチャンスにもなるのでなお良し。

先日、2020年度開始にあたって全社ミーティングを開催しました!今回はコロナの影響もありzoomで開催。いつもは大阪に集まってディスカッションや発表など色々やって懇親会とかも楽しいんやけど、事情が事情なのでしゃーなし。

そのミーティングの中でリモートワークについての本「リモートチームでうまくいく」をメンバー内でアクティブ・ブック・ダイアローグ(ABD)をやりました。
書かれたのは2015年やけど、今読んでも違和感はあまりなく良書だと思う!

こちらの本が先日までは無料公開されていて、弊社も3月末くらいから東京〜大阪とリモートワークが解禁されて行く中で、成功例を見ていこうということになりました。(無料ありがたや〜)

アクティブ・ブック・ダイアローグを通して、4チームにわけて弊社の在宅勤務5ヶ条を作ったので、共有します〜。

1. アクティブブックダイアローグについて

2019年に何回か社内ミーティング内でやった程度なので、全然得意では無いが…。

1冊の本を参加者の数に分けて、読んで紙などに読んだ箇所のポイントをまとめる。それを参加者の前で発表し共有することで1冊の本を短時間で読んでしまおう!という手法。自分の言葉でわかりやすくまとめないといけないし、他人のまとめ方もとても参考になるのでやりだすと面白い。やったことない人は是非チャレンジしてみて!
やったことない人は是非チャレンジしてみて!

ABD自体は各自読んで・まとめて、時間を決めて発表。

2. zoomでどのようにチームを分けて5ヶ条をまとめるのか?

ABDのあとに、メンバーをチームにわけてディスカッションして5ヶ条を決めたんやけど、全員が参加しているzoomでどのようにやったのか?

この時にこの機能をはじめて知ったんやけど、「ブレイクアウトルーム」という機能を利用した。

ブレイクアウトルームは、Zoomミーティングを最大で50の別々のセッションに分割することができます。ミーティングのホストは、ミーティングの参加者を、これらの別々のセッションへ自動的にまたは手動で分割することを選択できます。そして、セッションをいつでも切り替えることができます。
ブレイクアウトルーム入門

ホストがチーム数を決めると、参加者を自動or手動でメンバーを分けれる機能!そのブレイクアウトルームも有効時間や、有効時間切れるとどれくらいでメインのルームに戻るかなど割と細かく設定出来て良い感じ。
(自社セミナーでも活用できるかも?)

3. まとめたリモートワークに必要な5ヶ条!

で、実際にまとめた5ヶ条!今回はたまたま男ばかりのムサ苦しいルームでしたが下記のように考えた。

まず、ABDした「リモートチームでうまくいく」から参考にして、大きく3つの固まりを決めて、そこから5ヶ条にまとめた。
・人間関係(信頼関係)
・セルフマネジメント力
・リモート環境

実際の5ヶ条は下記なり!(ドンッ

3-1. 一、在籍確認するべし!

これは人間関係に当てはまるんやけど、やっぱり在宅になると基本一人。
今まで普通にしていた挨拶さえやらなくなると、メンバーとの関係は徐々に離れていくと思う。はじまり、終わりの挨拶を必ずすること!
弊社のはじまりはzoomでプチ朝会して、終わりは日報書くと同時にchatに連絡することで在籍確認してます。

3-2. 一、雑談する環境を作るべし!

こちらも人間関係、

オンライン飲み会を会社でやれ!と命令するのではなく、各自から上がってくるのが理想やとは思うけど、ずっと一人で今詰めてやるのではなく事務所にいるような簡単な雑談が大事だとおもう。仕事で詰まったときもなんか離したくなるし、そこからアイデア広がる可能性もあるもんね。

3-3. 一、デイリーKPTするべし!

ここからセルフマネジメント。

これは本からピックアップした内容やけど…。会社からやれと指示されたことやるのではなく、一人で成果を出す必要があるわけで、そうなると週次ではなく日次で振り返りをやる必要があるだろうと。

まずは重要度と緊急度のマトリックスに分けて優先順位をつけてから、今日やらないことを決めるというのが大事になるかな。リモートは終わりないので、やらないことを決める。これ重要。
それらのKPTを毎日できるようになれば良いね!ということ。

KPTは頭文字を取ってるんやけど、仕事でやった事などを「Keep(これからも継続する事)」「Problem(問題があり見直しが必要な事)」「Try(これからチャレンジする事)」の順番で考えて、次やらないといけないことを考えるフレームワーク。

3-4. 一、気分転換を1時間に1回はするべし!!

これもセルフマネジメント。

これはリモートワークした人ならわかると思うけど、1日仕事ばかりして外に出ないとほんとに気持ちがマイナス思考になる。お互いずっと家にいる妻にも当たりが強くなるし。
忙しいからといって、ずっと仕事し続けるんではなく、休む時間をしっかりと作ることが大事。出来るだけお昼、難しくても日が沈む前に外にでて気分転換するのが良い。
外に出れない場合は、ストレッチするだけでも良いと思う。

太陽はマジで大事!

3-5. 一、家で作業できる環境を作るべし!!

出来る限り会社と同じ、それ以上の環境を整える必要がある。特に必須なのは机や椅子。できればディスプレイも欲しいかも。可能であれば通信環境も見直す必要も出てくるかもしれない。例えばウェビナーを自宅から配信することがあったりするとWi-Fiだけでは安定しない可能性あるからね。

さらに家族への配慮も大事。敵にするより味方になってもらわないといけないから、話しあったり必要であれば今後会社の飲み会に家族も呼んで、どんな人達と働いているのかを知ってもらうのも家で仕事をする理解を深めることになるかもしれない。

最後に

今回のABDからのディスカッションはリモートワークにどう取り組むか、考える良い機会になった。
最低あと1ヶ月はリモートが続くだろうし、もっと伸びるかもしれない。

自分も家族も会社に対しても気持ちよく働けるようにしたいなぁ。

一、在籍確認するべし!
一、雑談する環境を作るべし!
一、デイリーKPTするべし!
一、気分転換を1時間に1回はするべし!
一、家で作業できる環境を作るべし!

おもしろければ「いいね」よろしくお願いしまっす!いいねだけで十分に喜びます!!