見出し画像

最近巷で騒がれていることについて思ったこと

最近メディアを騒がせている某中古車業の会社では従業員の扱いや状況の悪さ等が取り沙汰されていますね。

そんな中当院でも現在1on1の面談が絶賛継続中です。これがなかなか大変です。

ですが、普段一人一人と話す機会がないのでこの面談を機会に考えていることや当院で目標とするべき姿、夢を語ってくれるとやはり人と人の繋がりなんだなぁ。と実感します。

さて、なぜ人を雇用するのか。もちろん忙しくて手が回らないから。とか自分のやりたいことをするため。など、さまざまな理由から人を雇用することになると思うのですが、1番の目的はあえて言語化するならば「自分の時間や技能だけでは手が届かない価値を創出するため」ですよね。

その中で必ずしも自分が一番技能的に優れているときに必要はないですし、自分よりも多く価値を創出する人を忌避する必要はありません。

ときに経営者は「全てにおいて優れている人」であることを求められているような強迫観念に駆られている方もいらっしゃるようですが、当院では技術的に私よりも優れている獣医師はたくさんいます。

それでも彼らは私を院長、社長として認めてくれているのは彼らが私の仕事が経営であることを認識してくれているからであると考えています。
ですので「私の仕事は経営で、みんなに仕事をしてもらう環境、顧客の創出を約束する」ということが私の責任で、絶対的な約束をしております。

途轍もないプレッシャーではありますが、自分に枷をかけるくらいじゃないと人がついてくる経営者には到底なり得ないですよね。

みんなに任せる!その代わり経営は俺に任せろ!

とこれからも胸を張って宣言できるような社長で居続けたいと思う今日この頃のトピックスでした。

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?