マガジンのカバー画像

健康維持増進・運動療法関連

9
健康経営や企業内における健康維持増進活動に関する考察、高齢者に対するロコモティブシンドロームの予防を目的とする運動療法などに関する考察をしています。
運営しているクリエイター

#健康増進

SDGsの達成に向けて運動指導者ができることについて考える-SDGsと健康経営を中心に-

日常生活の中で当たり前のように浸透しつつある「サステナブル」や「SDGs」という言葉。 今回は、サステナブルな社会の実現に向けて、運動指導者が貢献できることについて考えてみたいと思います。 1.サステナブルとは?サステナブルやSDGsに対して運動指導者が貢献できることについて考えるために、まずは改めてサステナブルとSDGsについて簡単に整理をしておきましょう。 サステナブルと聞くと、「エコ」や「リサイクル」を発想してしまう人が多いと推察されます。 しかし、サステナブル

ポモドーロテクニックを活用した健康維持増進活動について

さまざまな業界や企業で推し進められている働き方改革。 かつては特殊な働き方であったともいえるリモートワークや在宅ワークは、もはや一般的な働き方になりつつあります。 そして、働き方の変化に伴い注目されているのが「時間管理術」 現在、多くの時間管理アプリなどが提供、販売されていることから時間管理術への注目の高さが伺えます。 そこで、今回は時間管理術を活用した健康維持増進活動を提案したいと思います。 1.新型感染症予防対策としての働き方改革 新型感染症の予防対策の一環と