見出し画像

abundance=余裕

余裕がある、お金に余裕がある、時間に余裕がある、心に余裕がある・・

余裕っていいよね、っていつも余裕がなくなるとハッと気づく。

あれ、英語でなんて言うんだろ〜? I have.. ?

何だろ、多分これも母親がよく使う言葉だったからかな?

「時間に余裕をもって!」とか「手持ちに余裕を持つ」とか?

でもこれって英語でなんて表現すればいいんだろ〜ってずっと思ってた。

でもってよく#meditation でこの今日のキーワードの#abundanceはよく出てくるので知っていたんだけど、全く結びついていなかった。

Abundance of health, wealth, love and happiness.... inhale..

湧いて溢れ出てくるほどの健康、富、愛と幸せ・・・

うん、そうだといいねぇ・・ナマステ〜

瞑想歴、かれこれ5年?全く気づいてなかったけど、今日気づいたよ。

Abundanceって湧いてくるほどあるってこと=余裕?

湧いてくるお金=お金の余裕(英語的にこの概念が一番多いらしい。)

湧いてくる愛情=心の余裕

ま、人間懐が余裕であれば大体心も余裕でしょう。

ちなみにアファメーションは、I'm abundant.

Be + 形容詞になりますね。

I wish the world would believe more in abundance. 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?