見出し画像

2つめの事務所で思うこと

今日は、自分のことについて書いてみようと思います。

思いがけないことがあるのが人生で、長く勤めるつもりだった1つめの事務所を退職し、2つめの事務所にきました。
今の事務所にきたからこそ感じることがたくさんあり、ここにきたことは後悔していないのですが(後悔しないように言い聞かせてるだけなのかもしれません)、将来のことを考える時間が増えたように感じます。

一緒に働く人、やりたい仕事、お給料、福利厚生、なにを優先すべきか、将来どうなりたいのか、どんな事務所が自分に合うのか、、よく考えます。

努力に勝る天才なし、とは言いますが、努力できるということもまた才能だと私は思います。

そして、私のその才能は、中途半端なのです。

やりたいことがはっきりあって知識を身につけて実務で応用できる人に憧れるけれど、なかなかそうもなれず、でもやっぱり諦めきれず、悩んだり、挑戦してみたりという日々です。

焦ったり悔しかったり複雑な気持ちです。
もっとすっきり明るくあっけらかんに生きたいのに、どうしてそんな気持ちになるのか…
それはきっと上を見ても下を見てもキリがなくて、"ありのままの自分"を認めることができていないからなんだと思います。

変わりたい。
人間そう簡単には変われないけれど、とりあえず、

1.人と比べない。
つい周りの人と比べてしまうけれど、身近な人と比べて一喜一憂するなんてもったいない。

2.前だけをみる。
反省して次に活かすことは大切だけど、いつまでも過去をみてうじうじしてるのなんてもったいない。

3.誰もみてない。
人の目を気にしすぎちゃうけれど、悲しいかな、誰もそんなに見てないよ。

を意識して、何事にもチャレンジしていきたいです。

この記事が参加している募集

#転職してよかったこと

5,948件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?