見出し画像

誘導灯(guide light)

どうも、ひのひとです。

今回は避難経路を教えてくれる誘導灯についてです!

誘導灯はご存知でしょうか?
聞いたこと見たことはあるでしょう。

ただ何の基準でどこに付けているのかそんなこと考えたことはないですよね?


簡単に説明します!

誘導灯

は大きく分けて3種類あります。

  1. 避難口誘導灯

  2. 通路誘導灯

  3. 客席誘導灯

この中で馴染みが1番強いのが避難口誘導灯

これはあの緑の人が走ってる絵のやつです!


あれは階段だったり、直接屋外に出られるよう出口を表したものなんです。

次に通路誘導灯です!
これは建物の広さ曲がり角の有無によっても変わりますが、避難口まで案内するものです!

そう!緑の矢印が書かかれているあれ!


あの誘導灯たちは停電になっても電源が電源が消えることなく、暗い場所でも明るさが確保されて出口がわかるように設置されています。


初めて訪れるホテルやショッピングモールなどでもあの標識に沿って歩くと外に出られるようになっているんですね〜


意外と凄いものなんです!

私も少し前までは知りませんでした。笑

新しい建物が建つたびにこう言った
「消防用設備等(消火器や誘導灯など)」と言うものを消防法に基づいて設置してもらうのですが、一般人向けにあまり広報していないんですよね。

モヤモヤしますね

今回は是非誘導灯について少しでも覚えていただけたらと思います。

それでは!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?