『ニューノーマル時代の働き方実践!』~新社会人として楽しく働く3つの軸とは!?~
新入社員の教育担当をしている“ぱおん”さんがすとーん先生と対談。
ぱおんさんは、新入社員のみんなと一緒に“より良い会社”をつくるために日々勉強中です。
1ヶ月間の“すとーん先生の楽しく生きるch”で学んだことを実践し、自分自身が体験して気づいたことのすとーん先生との振り返ります。
YouTubeでも本内容を動画で配信中です!(動画は、記事の最後に掲載)
ぱおんさん:みなさん、
こんにちは。新入社員の教育担当してます。“ぱおん”です。
新入社員のみんなと一緒に、“より良い会社”をつくる担当をしています。
“すとーん先生の楽しく生きるch”を見て、私自身が体験して気づいたことを毎月すとーん先生へ相談しながら振り返りをしています。
すとーん先生、今日もいろいろとアドバイスお願いします。
すとーん先生:
いつも私の話を聞いてくれてありがとうございます。
“日々の実践の繰り返し”と“毎月の振り返り”をすることは、すごく良い心がけですね。
ぱおんさんのこれからの成長のために、今日も心にストーンと落ちるアドバイスをがんばりますね。
ぱおんさん:
3月は、4月に入社する新入社員に向けた準備と、さらに翌年入社となる学生たちへの採用準備など、新しい仲間を迎えるために、私もワクワク・ドキドキしながら企画と準備の日々を過ごしました!
今年は、すとーん先生の楽しく生きるchのnoteで紹介されていた『新入社員ブック』を読み、初日のオリエンテーションでは、新入社員のみんなに働く上での心構えの企画をつくることができました。
また、3月のテーマは、新入社員に向けた社会環境や会社の仕組み、そのために必要な心構えの内容も多く、新入社員のみんなが働く上で知ってもらいたいことを私なりにまとめてみました。
すとーん先生:
4月から新しい仲間として新入社員も加わると同時に、新しい部署などに異動する人も多い時期ですね。
是非、今回の振り返りをとおして、ぱおんさんが、この1ヶ月のテーマで、企画する上で参考になったことを教えてください。
ぱおんさん:
新入社員のみんなが楽しく仕事を取り組むために、『会社の仕組み』・『日々の生活』・『働く上での心構え』の3つの軸にまとめています。
『会社の仕組み』については、3つのテーマを参考しました。
1つは、3月5日テーマ「ふさわしい服装」です。
最近はスーツを着ない私服の会社も増え、私の会社も私服OKの会社なのですが、社会では、いろんな世代の方々がいますので、信頼関係の入り口である第一印象はとても重要だと思っています。
新入社員は、多くの先輩社員から学ぶ立場です。先輩社員たちは、早く成長して会社の役に立ってもらいたいことから、歩み寄ってくれますが、そのときに個性をはき違え、不真面目な社員と思われたら、せっかくの成長機会を失い、会社にとっても本人にとっても何も良いことにつながらないと思います。
リモートでのミーティングなども増えている中で、会社内部・外部に関わらず、画面に映るときの服装などをテーマに新入社員のみんなと話し合う機会を作る企画を考えています。
2つ目は、3月7日のテーマ「例外をみとめない」です。
厳しい規則がたくさんあると、新入社員のみんなは覚えるのが大変だと思いますが、ただの規則として教えるではなく、会社の規則が何のためにあるのかを伝えていこうと思います。例外をみとめないことが、何故重要なのか、工場の例などを参考に、自分の会社で統制が乱れた際に起こりえる事故のケースについて、頭の中で体験してもらい、結果として不幸せになる状態とはどのようなものを新入社員のみんなとディスカッションする企画を考えています。
3つ目は、3月20日のテーマ「環境づくり」です。
地球上の生き物の中で、人間は、自分の力でどのようにでも住みよい環境をつくる力、「科学の力」、「精神の力」があるということ。
それらは、自己本位の考え方や暗い方向に用いると“住みにくい環境”にしてしまうということから、周囲の人々の利益や楽しみを考える、明るい方向に進めなければならいということです。
会社や周囲のために意見を出し合い、創意・工夫したことが自分自身の喜びになるようなワークショップの企画しようと考えています。
すとーん先生:
とても面白い企画ですね。
会社の仕組みを知る上で、一方的に聞かされるのではなく、新入社員のみなさんと、テーマの内容について一緒に考え、体験してもらいながら、自分自身の中に気づきをつくっていくことは、「明日を築く」が伝えたい“自らが進んで実践する”という会社の成長のために必要な考え方につながっていると思いますよ。
すとーん先生:
『日々の生活』についてのぱおんさんが、まとめたことも、とても興味がありますが、教えてもらえますか?
ぱおんさん:
はい。『日々の生活』については、新入社員のみんなが、はじめてのお給与を受け取るので、2つのテーマを参考に伝えたいと思っています。
1つ目は、3月3日のテーマ「給与生活」です。
はじめての給料は、とても嬉しい気持ちだったことを覚えています。私は、社会人になるまで育ててくれた両親に感謝の気持ちを込めて、お酒好きなのでワインをプレゼントしました。ワインには全然詳しくないので、高価なものではありませんが笑
ただ、はじめての給与は覚えているのですが、その後の給料の使い方は、正直全然覚えていなくて…
今回のテーマで、お金を使うときに、よく計画を立てて使うことが大切であることを改めて学びました。
どうしたらお金が入ってくるか、どうしたら月給が上がるのかの考えをめぐらすより、まずは今の給料で、出費の計画を立てて、何かのときに備えられるように余裕ある生活をすることも楽しく日々を過ごすために重要だということを伝えたいと思っています。
2つ目は、3月18日のテーマ「むだづかい」です。
お金は使う人の心がけによって、役に立ったり、害したりするということ。
必要なことに、必要なだけ使っている人は、お金を役に立てるだけでなく、次第にお金に恵まれる人になるということ。
また、つい見栄などで自分の身の丈に合わないものが欲しくなったりしますが、それは今の楽しみだけでしかなく、将来のことを考えていないと思うことで“むだづかい”なんだということでした。
お金だけでなく、時間の使い方も同じだと思います。
在宅ワークによって、自由に使えるようになった移動時間についても、自分の将来のための時間として使うことの大切さも伝えたいと思っています。
すとーん先生:
本当にそうですね。お金と同じように、時間は、とても大切ですね。誰もが共通に与えられている唯一のものが、時間です。その時間を上手に使うことで、どのようにでも人は成長できると思いますよ。
新入社員のみなさんは勉強することがたくさんありますから、是非、自分への投資として、お金と時間を使ってもらいたいですね。
3つ目の『働く上での心構え』は、どのテーマが参考になりましたか?
ぱおんさん:
私にとってはたくさん心に響くテーマがあったのですが、その中から新入社員に向けては、3つのテーマを参考しました。
1つ目は、3月4日のテーマ「必要から楽しみへ」です。
このテーマでは、今の時代は、衣食住をはじめ、教育など生活に必要なものは当たり前のように手に入るようになり、必要から楽しみへと変わってきましたが、一番大切な働きを楽しむようになってきたでしょうか。という問いかけと共に、食べるために働くという必要から抜け出せていない人が多いというお話でした。
入社面接のとき、「世の中の役に立ちたい!」と目を輝かせて話していたことを実現できるように、これからはじまる仕事が、他の人の役に立つこと、他の人々に喜んでもらえることが、仕事と向き合い、工夫をしようと思う原動力になることと、それが日々楽しくなっていくことだということを伝えたいと思っています。
2つ目は、3月8日のテーマ「心の働き」です。
このテーマは、自分の心の持ち方で、同じモノでも美しく見えたり、醜く見えたりするということを学びました。
これまでの経験から物事の良い悪いを自分で決めつけてしまいがちですが、すべてのことがからを少しでもよく見えるように心のものさしを調整することで、同じ環境や境遇でも、“喜びの生活”と“不満の生活”と大きく分かれていくということ。そして、新入社員のみんなには、心のものさしの調整で、いろんな視点をもってたくさんの経験を得てもらえるように伝えたいと思っています。
3つ目は、3月24日のテーマ「食べずぎらい」です。
2つ目のテーマの「心の働き」と同様に、決めつけてしまうことで経験できる機会を失わないように、たとえ能力に適さない仕事もあるかもしれませんが、はじめから『自分にはできないことだ』と決めつけず、思い切ってやってみることの大切さと、上司や先輩は結果だけでなく、仕事に向かう姿勢を見ながら、社員みんなの適性を見て成長するためのサポートをしてくれる存在であることを伝えたいと思っています。
すとーん先生:
『働く上での心構え』のテーマは、新入社員のみなさんが社会人になるにあたって、楽しく仕事をしていくためにとても良いテーマだと思います。
これから長く働くことになる会社での生活は、自分自身の心の持ち方ひとつで、良い方向にも悪い方向にも変化します。会社は自分一人でできる仕事はありませんから、周囲の人々と常に楽しい時間を過ごすには、明るい考え方を知ることから始まります。
そして、4月はいよいよ新入社員たちが会社の仲間に加わりますから、ぱおおゆつべ企画の実践が楽しみですね。
2月20日のテーマ「その時・その場」のお話にもありましたが、新たな環境では、どのような環境下でも心機一転し、“今という時”、“ここという場”をチャンスと捉えて取り組むことが楽しく生きる秘訣であることを改めて私からもお伝えしておきたいと思います。
是非、4月に実践した内容を来月の振り返りで教えてくださいね。
ぱおんさん:
はい!ありがとうございます。
今日もとても充実した振り返りができました!
すとーん先生のアドバイスも取り入れながら、4月入社のみんなと一緒に、より良い会社つくりに向けて、頑張っていきたいと思います!
ぱおーん!!
☆YouTubeで動画も配信中です!!☆
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?