見出し画像

note開始約1週間で今日の注目記事に選ばれてた件

今日は完全な雑記。

昨日から仕事中に急にnoteの通知がたくさんきてて何事かと思った。

丁度前日に記念すべき10記事目を投稿したばかりだった。

6/10に初投稿してからほぼ毎日投稿し続けて約1週間の8記事目が注目記事に選ばれたらしい。

なんだその機能???と、初心者の自分にはよくわからなかった。

意味は少し違うけど「俺またなんかやっちゃいました?」状態。


で、今日の注目記事とやらには確かに投稿日時点で1つのスキすら付いてなかった鳴かず飛ばずの自分が書いた記事の姿が!

え、何これ?なんか周りは凄そうな先輩ばっかだし、セネカ太郎とか適当につけた名前がなんかnote公式っぽいとこに載っとる!

この表示画面自分だけなん?と思って別のプライベートブラウザで見ても変わらずトップに表示されてる。

これはアプリから見た時

どの記事も夜中に深夜テンション気味に書いてたから冷や汗が出た。

なんか変なこと書いてないか?これ炎上とかしてない?とか一瞬頭によぎったけど、まぁそれならそれで取れる手段取って終わりかと自分次第のこと以外はストア哲学実践者らしく即意識の外へ。

で、今日の注目記事について先輩方の記事とか読んでたらやっぱりnote公式から選ばれるものらしく、選定基準は明かされていないながら、記事の質や独自性、話題性や実績なんかを記事ごとに編集チームが目視で確認したりするらしい。

noteの編集チーム凄すぎん?こんなアカウント作り立ての実績ない無名な新人の記事まで取り上げてくれるって編集チーム十万人くらいおるんか?

今日の注目記事を何記事か読んでみた結果、どうもジャンルもアカウント作成歴もばらばら。

中には投稿数1の人から数千の人、投稿歴も数年の猛者から自分みたいな1ヶ月未満の人まで一貫性がなかった。

共通してるのはどの記事も読んでて為になる、もしくは面白いことくらいか。(自画自賛すいません、全記事面白くなるよう努力はしてますので許して)

例えばなみさんのお腹が空いてくる漫画5選は、そのうち2つ持ってて、わかるわかる〜と嬉しくて、他の漫画も読んでみたい!と思わせてくれる良記事だった。

それと選ばれた記事だけビュー数が他の記事と二桁違うしフォローもスキもバンバン来る。(なぜかコメントは一件たりともこない
この一撃の威力は凄い、モチベーション上がる。なんか売ってたら売り上げも上がるのかもしれない。

中には1000記事以上書いてて注目記事に選ばれたことないって人もいて、みんな今日の注目記事に選ばれるために研究とかしてるらしい。

そんで今日の注目記事にコンスタントに選ばれてる人たちはその傾向みたいなのを有料記事にして売ってたりする。

え、そしたら俺も「note開始1週間で注目記事に選ばれた3つの理由」みたいな記事書けるじゃん!とか思ったけど正直そんな記事絶対面白く書けんし3つどころか1個も理由思いつかん。まぁ狙って書けるなら全記事今日の注目記事に選ばれなきゃおかしいって話だし。

で、自分の例からわかるとおり開始一週間でもnote公式は今日の注目記事に取り上げてくれるってことだけはわかった。歴はあんま関係ないんでこれからnote書き始める人にはかなりの朗報なんじゃなかろうか。

でも、選ばれるかどうかは公式が決めることで自分次第じゃないし、結局やることは一つしかない。

以前別の記事で書いたけど、あなたにしか書けない記事の質を、報われようが報われなかろうがとにかく高めながら淡々と続けようのたった一言に集約できる。

あ、これは今後おそらく「また今日の注目記事に選ばれないかな〜」と自分次第じゃない外部のことに意識を持っていかれるはずの自分への戒めです。

終わりに、今回の件に限らずフォローやスキしてくれる皆様、本当にありがとうございます。
人からの注目がこんなに励みになるとは思ってませんでした。
これからもよろしくお願いします。

おわり

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,278件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?