マガジンのカバー画像

日記

21
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

節約行動の習慣化

節約は突発的に行ってもほとんど意味がありません。

習慣化する必要があります。今月節約しても来月浪費したら節約の効果は単純に半減してしまいます。

そのため、私は節約を常習化しました。

常にその行動パターンをするため、まずしたことは日々の些細な消費の金額の差を気にするのではなく、それを行えば常にこれまでより節約になる、ということをしたんです。

それが、固定費の削減です。

固定費とは日々や月々

もっとみる

投資を始めてから変わった意識

投資を始めてから変わった意識があります。

それが無駄遣いを無くす節約感覚です。

節約と聞くと我慢を強いるようなことのイメージがある人もいるかもしれませんが、ストレスが溜まるような節約は、私はしたくないと思いました。

ストレスなく無駄遣いを無くすことがストレスなく継続して行える節約といえると思います。

我慢を自分に強いるような節約は継続が難しいし、その反動(ストレス発散)で変なところでお金を

もっとみる

個人向け国債変動10年

米国株を購入するちょっと前に国債の変動10年を日本株と並行して買いました。

国債とは国が発行する債券で株式とは違い元本割れがないのが特徴の一つです。変動10年ものは時期によって利回りが変わる債券なのですが、現在はほぼ変わりません。

リスクがない分利回りはかなり低いため、よく資産の保護のために現金以外の金融商品を持つ富裕層などは買ったりするそうですね。

富裕層では全くないのに私が買ったのはそう

もっとみる

投資を始めて半年から1年ほど経過した時に

株式投資を始めて半年から1年ほど経過したところで、日本株だけでなく米国株にも興味が出てきました。

米国株は日本株に比べて流動性が良く、1株単位で売買できます。日本株も単元未満株の購入もできますが、優待の権利がなかったりするものもあったりなど、使い勝手が良くありませんでした。というより、単元株で買いたいという何となくの気持ちがあったからです。

その点、米国株は全ての株が1株からの売買のため、投資

もっとみる

投資を始めた頃に使用してた証券口座

投資を始めた初期の頃は、松井証券を使ってました。

理由は当時は1日の約定金額が10万円以下なら松井証券のみが手数料無料だったからです。NISAを知らなかったので、特定口座での買い付けがメインでしたね。

何年かしてSBI証券も10万円までは無料になりましたが、その頃はNISA口座を開設していたのでそれしか使ってませんでした。10万円無料よりNISA口座の方が使い勝手が良いのでほぼそれになりました

もっとみる

継続して毎月5万円投資を続ける

株式投資を始めてから毎月決まった額を投資することを継続していこうと思い立ち、2016年7月から少ない給与の中から少しずつ株式にお金を投下していきました。

1年間くらいは継続していき、それを続けることが全く苦にならなかったですね。

毎月決まった額を投資していくと生活に使うお金を自然と節約するようになり、無駄な出費が減りました。

それまでは、130円くらいするものを近くの店では100円で売ってる

もっとみる

翌月に購入した株

次に購入した株はまたまた日本株でした。

この頃から毎月決まった額を高配当株へ投資していこうと思ってました。

とりあえず一月ごとに5万円を給与から天引きし残りを生活費に回す、ということをやっていこうと決めてました。

5万円で買える高配当株はメジャーな銘柄というよりは株価の低めな銘柄がメインでした。

月足チャートで10年ほど株価が大きく変わらない銘柄を漁っていたと思います。

そういう銘柄は大

もっとみる

株を始めて買った時の心境

株式投資はもちろんリスクを伴います。

投資した時より株価が下がり投資元本が割れることもありますし、企業が倒産して株券が¥0になることもあり得ます。

その反面、テンバガーなどといわれるような投資元本から10倍の株価になったり、配当金をもらえたりなど、利益となることももちろんあります。

利益を得たいならある程度のリスクを取る必要がある、ということは株式投資を始める前に勉強して知っていました。

もっとみる

株を初めて購入

株を始めた頃に最初に買った銘柄は今は思い出せないのですが、確か日本株だったと思います。

金額は20万円を一月で一気に注ぎ込みました。

当時を振り返るとそんなにあったんだ、という金額ですが、おそらくボーナス時期などが重なった結果だと思います。

マネーフォワードでみると月末資産額はそれ以前の月は常に¥0でしたから。

一応、一つの銘柄にではなく、一銘柄に5万円が当時の気持ち的に限界だったので3〜

もっとみる

株式投資を始めました。

2016年7月から貯金などの金融資産が全くできていないことに焦りを覚えて、株式投資をスタートしました。

それまでは大学の奨学金など、趣味や交際費などに月々の収入を使い切ってしまっていたので、貯金はゼロでした。

毎月ギリギリの生活を送っていて月々の収入は手取りで15万円程度。正直、資産形成するには収入が足りませんでした。ですが、その当時は実家暮らしをしていたため、なんとか生活はできていました。

もっとみる