見出し画像

Sharpie FINE POINT MARKER 油性ペン

今月のWIREDは気候危機を生き抜くツール特集。雑誌の中の単語を検索窓に叩き込み、小一時間ディグる。日常と非日常を行き来するサバイバルなギアは大好物なのです。

ヤフオクやメルカリの滞在時間はSNSの滞在時間と同等かそれ以上らしい。モニター越しウィンドウショッピングにさらにディグ要素が濃くなると、もはやトリップそのものであり、旅の成果をブックマークしアップデートを繰り返し、一旦セーブし、何日か後にカートに放り込む。そしてリアルワールドにて実際のトリップや日常に配備する。

Sharpieというペンがあります。ペンの会社です!という主張が溢れ出す素敵なワードマークが印象的で「たまに見かける素直なアメリカンな子」という印象で、長い間人見知りをしていました。

WIREDの記事によると、プラ、ガラス、布、金属、木、石、、なんでも書けるタフな子でNASAのミッションでも普通に使われているらしいとのこと。というわけでEMERGENCYグッズの中に1本、日常に2本配備してみました。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?