見出し画像

米国株決算のアナリスト予想を確認する方法について

こんばんは、すてぃ次郎です。

今回は、米国株決算のアナリスト予想を確認する方法について纏めていきます。

定期購読マガジン「すてぃ次郎の米国株時事通信(700円)」と「すてぃ次郎とクソカブくんの米国株合同マガジン(1111円)」に含まれていますので、他に読みたい記事がある方等は購読をオススメします。

本件、ご質問頂いたため纏めてみます。

<概要>

まず、アナリスト予想とは何か?という事ですが各投資銀行のアナリストたちが企業のEPSや売上高などを予想して顧客に提示するものです。
かつては情報取得が難しかった為、プロたちの参考指標として用いられてきました。

現在でもその傾向は続いていますが、全員が決算書を容易に読む事が出来る様になり、その価値はかなり下がってきています。
また、裏の意図としてアナリストのポジショントークが混じる為、すてぃ次郎は配分として全体の2%ぐらいの価値比重と考えています。

ここから先は

472字 / 5画像

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?