見出し画像

Week8 | ようやく完成

20200601(Mon.) - 0607(Sun.)

刺繍に目覚めて8週目。今週やったことを振り返り。

ようやく…ようやく完成!

ババーン!

画像1

5月から1ヶ月かかって、やっとこさ最初の作品が完成した!
15cmの刺繍枠を、生地が見えなくなるまでぜんぶ刺し埋めた…
長い旅だったけど、振り返ってみれば楽しかったなぁ。

画像2

裏側はこんな感じ。もはや絨毯並みの厚さである笑。
(途中から玉留め・玉結びしないやり方を知ったけど、最初のほうのがダマダマしてる)

- - - - - 

この1週間は、ラストスパートの刺繍をしながら、先々週のnoteに書いた生地の縮み問題をどう処理しようかなぁと考えていた。

ひとまわり小さい14.5cmくらいの刺繍枠をネットで探してはみたものの、やはりそんな半端なサイズはないみたいで。
余っちゃう余白をバックステッチとかで縁取るか?とも思ったけど、全体の雰囲気が変わってしまいそうだし綺麗な円にできる自信もないし。

ふとひらめいて、刺繍枠の内側の枠を、代わりに外側に使うことにした!

段ボールで内側の枠をつくる

留め具がないので、内側にぴったり段ボールをはめこんで、布をピンと引っ張って。段ボールは4枚重ねたら、刺繍枠と同じサイズになった。内側には布がくるので、うち2枚は切り抜いて凹ませてみた。

画像3

結果、段ボールだなんて全然わからなくなった!留め具がなくても案外いけるんだな。よかったよかった。

画像4


Adobe Lightroomで写真レタッチにトライ

せっかくなのでちゃんと写真におさめたくて、先日買ったiPhone11のトリプルカメラでひとり撮影大会。

ぼかしやズーム、真俯瞰での水平撮影はだいぶできるようになったけど、光の関係か、色がなかなかきれいに撮れなくて。

良さげなレタッチツールを探したところ、やっぱり大御所Adobeが良さそうだったので、写真に特化した「Photoshop Lightroom」のフォトプランの体験版を購入。

いままで写真はずっと苦手意識があって避けてきたけれど、撮りたいものができると俄然やる気が出てくるものだな。チュートリアルが充実してるから、少しずつ勉強していくことにする。

たーーくさん撮ったなかで、気に入った3枚。

画像5

画像6

画像7

インスタアカウント開設

作品ができたらインスタで公開しようと思っていたので、さっそくアカウントを開設。
https://www.instagram.com/stitching.me/

刺繍は世界中の人が楽しんでいるから、#embroideryで全世界の人とつながれるのがステキ。せっかくだからと英語を沿えたら、さっそくイタリア?と思われる人がフォローしてくれて、うれしい。

当面の目標は、世界中の刺繍作品をリポストしているロシア?のアカウント、world_embroideryに見つけてもらうこと。がんばろう!

NEXT WEEK

・次の作品を刺しはじめる
・レタッチのチュートリアル動画を3本みる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?