見出し画像

選手権に向けて

こんにちは。
3年生の八尋悠です。

今回は大学選手権について書いていこうとおもいます。

自分がこの部活に入って初めての大会が大学選手権の県大会でした。

当時は大学フットサルをはじめたばかりだったので、この大会がどういった意味を持つ大会なのか、よくわからずに、熱量のある先輩方に、ただついていくというような感じでした。

正直なところ、1年生の頃はチームのこと、というよりは自分が個人としてどうしたら試合に出れるのか、結果を出せるのかという事しか考えていませんでした。

そして、1年次の選手権は県大会で敗北という結果に終わりました。

全国大会に出場した事がある、フットサル部は強いということを聞いた上で入部して、その上であれだけの熱量をもって練習して、選手権に挑んだにも関わらず、県大会で優勝ができなかったという事は、悔しかったですが、

そんな自分とは比べのにならないくらいのおもいをかけて挑んでいた
当時3年でキャプテンのたかさんと、りくさんの涙を見て

来年は絶対、この大会で全国にでようと、自分ももっとチームに貢献しようと思いました。

そして、2年次の選手権、
県大会、
今まで、やる事やってきて
チームとしても個人としても、やれる自信もあるのに
なぜか、去年の事からか、
すごく不安でもありました。

結果的に、優勝ってなったときの
あのチームの達成感は忘れられないです。

人前では本当に泣いた事ない自分が、お酒飲んでたのもあってか、祝勝会の二次会のカラオケで、号泣しました。笑

あれは、もうこのチームでやれないかもしれないという不安が、まだこのチームでやれるんだという安心に変わったからでした。

個人のことしか考えてなかった自分が、本当にチームを好きなんだなと実感した瞬間でもありました。

県大会は達成感でした。
そして、九州大会のときは、一体感をすごく感じました。

それぞれ、プレイヤー、監督、マネージャー、本当に全員が、大会に対してやれる事をやりきって、全員で勝ち取ったのが九州大会優勝、九州王者奪還でした。

そして、夏、大阪、岸和田、
大学選手権の全国大会に
はじめて、挑みました。

あの時の感想としてあるのは、
まだまだ足りない
関東関西との差はすごく大きい
それは各個人の技術的なところも
チームとしての組織的なところも
戦術面でも
全てにおいて差があるな
と感じた大会でした。

多摩には負けたけど、
でも、すごくすごく
楽しかったです。

高いレベルになればなるほど
きついことは増えるけど、それは当たり前のことで
それ以上に、フットサルはおもしろいという事を知りました

そして、3年になりました
いま、コロナの影響でスポーツ界もすごく影響を受けていますが、
だからこそ、
スポーツをできること
フットサルをこの大学生の間に、このチームで出来ることに
本当に感謝して

夏、とりたい。
全国、岸和田で全国制覇する
ほんとにそれしか考えてないです

正直、いまの状況じゃ絶対無理です
ただ、ほんとにチームの全員が
意識をもって
熱意をもって
取り組めば、出来ることだと
思ってます

口だけじゃなくて
行動して
全員で成し遂げます

長々とありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?