週刊少年シチュー3__792x285_

第56号『香川県ゲーム利用規約条例について』

お隣の徳島県はマチアソビなど毎年行いエンタメに寛容な都道府県なのに、お隣の香川県これまた厳しい条例作ろうとしているので、今日はこの話でもしましょうか。

一言で言うなら

・・・なんという前時代的な

今は令和ですよ?徳島に引越しする人居たりして。

条例考えた人は『北斗の拳』ジャギとかに「今は悪魔が微笑む時代なんだ」と耳元でささやかれたんですかね

ゲームが世に出たばかりの頃は確かに名人が「ゲームは一日一時間」なんて名言があったけれど、あれの誤用としか思えない。

あれはゲームばかりじゃ駄目、遊びも勉強も色んなことをやって学んで大人になろう、あとゲームはめちゃくちゃ集中して遊べ的なニュアンスじゃなかったかな?

それをゲーム、インターネット依存対策?

ゲームを通して人格形成はできない、知識の幅は広がらない?遊び方次第だと思いますし、私的にもゲームを通して学んだ事も多いのでプレイもしないで一概に一纏めにして否定しないでほしいなと。

提案する人の凝り固まった大人の意見はどうでも良いとして、問題なのはそれを強いられるかもしれない香川県の子供たちですよ。

ゲーム好きは小学生時代の神ゲー、中学生時代の神ゲー、高校時代の神ゲー、大学時代の神ゲー、社会人になってからの神ゲーに出会ってます。触れたゲームが多いほど出会える可能性だってあるのに、そんな強制ルール強いてしまったら卒業までに数本クリアできるかどうかじゃない?年間何本ゲームソフト出てると思っているのか?興味ない人、そこまで好きではない人に取ってはそれでも良いのかもしれない、だけどゲーム好きな人にとってはその条例はディストピアでしかない。

好きな事を制限されるの凄く辛いよ?大人はそれを納得させるだけの説明を出来るのか?多分出来ないと思います。

条例は18歳未満(高校生以下)の子どもを対象にしたもの。ゲームやネットの利用について「中学生は21時まで」「高校生は22時まで」といった制限も想定している。

この時間拘束まで入れたら、塾へ通っている子供は人によっては帰ってきてからその後1時間遊べませんよね?学校で塾で勉強してやっとゲームが出来ると思ったら時間過ぎてるので禁止?

私的な時間まで拘束されないといけないのか?圧政を敷くと反発も強くなると思います。

実例を出してみましょうか

正月に遊びに来た姪に「Switch持ってこなかったの?」と尋ねたら

「ママが絶対持っていくな、って。」

「シチューと一緒に遊ぶからって理由にすれば良いじゃん」

「でも時間決められてて、超えるとパパのスマホに通知が行くの」

おうふ、マジか、厳しすぎない?(みまもり設定済みか)

「私は時間越えるといつも怒られるのに、ママは時間があればラインばっかりやっているし、パパはスマホアプリのゲームばっかりやってるの!それが納得できない」

良く見てるなぁ、そう納得は全てに優先するぜ!

まだ小さいからと侮ってはいけない。好きな事させてもらえない理由を上手く説明できないと納得できず、上記のように”大人は大人という理由だけで好き勝手出来るのか?”と思ってしまいかねない。ルールを強いるなら強いた方も守らないとね。無理に押さえつけ過ぎれば高校になってからその反動でさらにのめりこむと思います。

勉強は勉強で頑張ってゲームはゲームで頑張れば良いじゃないですか?駄目?

香川県がゲームを規制すれば学力が上がると思ってるなら浅はかとしか言えない。ゲーム禁止にしても他の事をするだけで勉強はしないと思います。

思いかえせば、シチュー家も親がゲームに理解の無い家だったので小~中学生の頃は土、日、祝日は朝5時くらいに早起きしてゲームやってました。親が起きて来る少し前ぐらいに起きました、目が覚めたので朝ごはんまでゲームしてましたみたいな体で。

あとこっそりゲームする時は右耳にイヤホン、左耳は家の物音を聞き分けるように神経を研ぎ澄ませ、『HUNTER×HUNTER』でいうところの念の応用技”円”を用いてプレイしてました。ゲームの点灯ランプはハードに少し掛かるくらいに新聞紙を載せて隠し、右足元にTVリモコンをセットし足でテレビ消したり間に合いそうに無い場合は民法放送にチャンネル変えたりして。なんで悪企業からデータ盗み出すスパイみたいな真似しないといけないのか?と当時は思ってました。

むしろ勉強のせいでゲームができない!と勉強嫌いになる可能性だってある。それは誰も得をしないし、勉強は自分が必要だと思って勉強そない限り、誰から何を言われても身に付かないしテストが終われば忘れて終わりです。

けれど学ぶってもっと本来は楽しい事のはずなんだ

小、中学生には「ゲーム禁止!勉強しなさい!」と強制ルールを設けるより、「このゲームからはこういうことが学べるのでお薦めです!」みたいにした方が小中学生は楽しんで学べそうなんですが駄目ですか?自分は『桃太朗電鉄』で日本の地図と各地名産品を覚えましたみたいに。このゲームはここが役に立ったみたいなPR合戦した方が楽しくないですか?

勿論ゲームだけじゃなくて、例えばジャンプ漫画『Dr.STONE』を読ませて「やべー!科学凄ぇ!」とか影響受けて、千空に憧れてくれたなら、それで勝ちの様な気がするのだか如何でしょうか?絶対、科学の授業真面目に聞くでしょ?

ものの例えとして、ゲームも漫画もアニメもことエンターテイメントは毒で勉強は薬として扱われる事多いけれど、それだって考え方次第。

1億歩譲って仮に「毒」だとしましょう。それでも「毒」を排除するのではなく、その『毒』すら転じて「薬」に換えることを模索する事のほうが楽しそうじゃないですか?そのほうがなんていうかほら

唆るぜこれは!

って言えるじゃないですか?(´▽`)

いつも読んでくれてありがとうございます(´▽`) また面白ければ「スキ」を貰えると嬉しいです、noteアカウント無くてもスキは押せますので是非 またマンガ好き、ゲーム好き、アニメ好き、映画好きのフォロワーを募集しています。条件に当てはまる方はフォローバックします