アーティスト自身が経営者であることがセルフプロデュースの基本


今までの音楽ビジネスではメインの商品がCDでしたから、それが売れなくなったことで大きく影響してくるのは当然のことです。
CDが売れたことでレコード会社が莫大な利益を上げ、所有する権利により分配されることで事務所やアーティストが潤ったわけです。
しかし現状を見てみると、ピークの頃と比べると売り上げは激減しているわけです。

過去には売り上げが100万枚を超えることもありましたが、今までのシステムではそのくらいの単位で売れなければ成立しません。
現在では数万枚売れれば大ヒットですから、これでは業界全体が機能しないのは火を見るよりも明らかですね。
CDの売り上げによって成立していたシステムなのですから。

セルフプロデュースでやっていきましょうよと提案している最大の理由は実はここにあるのです。
アーティスト単位で考えるというか、単位を小さくするというか、コンパクトなところから始めればいいんです。

例えば2,000円のCDを5,000枚売れば1,000万円の売り上げになるし、他にもライブのチケットやグッズの売り上げがありますね。
そしてCDプレス代や録音にかかった経費、グッズの製作費などを引いて、メンバーやスタッフで分配すればそれなりの金額になります。
そうやって単位の小さいところから始めればいいんです。

メジャーなら1,000万円の売り上げじゃ話になりません。   
レコード会社や事務所の経費はおろか、スタッフの数からいったら給料も払えませんからね。


セルフプロデュースという言葉を聞くと、音楽的な側面においてという意味合いで捉えている人が多いいのですが、それも含めて全体的に、つまり経営に関してまで責任を負うということなんです。
経営というとなんだか難しそうに聞こえますが、最初はおこずかい帳をつけてるという感覚でいいと思います。
そこからスタートです。
1ヶ月の売り上げがいくらあって、それに対して経費がどのくらいかかっているのか。
引き算して少しでも残ったとしたら、それは利益です。

音楽やってる人はここのところが甘いというか、丼勘定でやっている人が多いんですね。
ライブハウスでずっと活動し続けるならそれでいいですが、キャパ500名とか1,000名とかのホールへ展開していくなら、経理的なことをしっかりやってないと無理なんです。
つまり大きくは慣れないのです。

ここは大事なとこですから、ずさんな管理をしたり他人に任せるということではなくて、小さい単位のところは自分でやっていって、全体のお金の流れは把握しておく必要はあるんですね。
大きくなって行った時に方法を考え直せばいいですから、まずスタート段階では自分で管理することをお勧めします。



⭐️ ✨ ⭐️ ✨ ⭐️ ✨ ⭐️ ✨ ⭐️ ✨ ⭐️ ✨ ⭐️ ✨ ⭐️ ✨ ⭐️


【 LESSON 】  セルフプロデュースレッスンの詳細はこちらhttps://note.mu/stevekoyama/n/n1a118edd17a6 


【 YouTube 】  ワンポイントセミナーhttps://www.youtube.com/channel/UCMSA1Er5Ryjl3fZibwl7W4A/videos


【 RADIO 】  レディオ湘南「スティーヴ小山とMr.Voiceのネオセルフ・プロデュース」のアーカイブページ
http://musictownz.voice-project.com/posts/categories/347319/page/1?type=list


【 MAIL】  質問や問い合わせ、仕事の依頼はこちらへ! 

quont1994@gmail.com




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?