見出し画像

自分に嘘をつかないことが自信になる

世の中には他人を騙したり陥れたりすることに罪悪感を覚えない人たちもいて、もちろんこれからの時代には通用しないので、そういう人たちは淘汰されていってしまうのですが、ズルイことしたり本当はこうしたほうがいいとわかっているのに、自分の利益のために違うやり方を選択したりすると、その記憶は自分の中で消えることなく残ってしまうじゃないですか。
それが嫌だというのもあるけど、やはり自分に嘘をつくというのは、思った以上にダメージが大きく、自分を苦しめることになるものです。

自分の中で最大級のお試しだったと思えることの一つが、あるアーティストを育成してきてレコード会社との契約が決まり、契約書のドラフトを確認し、あとは捺印するだけというところで契約を破棄したことがあります。

先行投資で400万円近く使っていたけど、契約金で相殺すればいいと思っていたし、レコード会社もかなり乗り気だったので、相当な資金を投入するはずだったので、この判断は本当に勇気のいるものでした。

なぜ契約を破棄したのかというと、そのアーティストの素行が悪く、指導はしっかりやってきたのですが、やはり根本的なところはそう簡単に修正するのが難しく、このままこのプロジェクトを進めることは、結果的に迷惑をかけることになるという判断でした。

契約だけして契約期間内に活動を終了したとしても、特にペナルティーは課せられないのですが、最初から難しいとわかっているのに、「一緒にやりましょう!」とは言えなかったんですよね。
それは自分に嘘をつくことになりますから。

レコード会社の社長にお詫びをしに行った時に、契約だけしてあとは知らないよ〜みたいな輩が多い中で、小山さんの取った行動は尊敬に値すると言ってもらえたのが、本当に救いでした。
先行投資したお金も無駄になったし、ホントに英断って感じでしたね。

それから経済的に困っていた時に、友人からいわゆるモンキービジネスの誘いを受けて、一時的に経済的には助かるのはわかっていたのですが、この時も首を縦に振ることはありませんでした。
自分としては足を踏み入れてはいけない領域があるのですが、その判断を間違ったことはないと言い切れますね。

やっぱりね、誰も見ていなくても天は見ているってのがあるじゃないですか。それが神でも宇宙でも、その対象は人それぞれでいいのですが、やっちゃいけないってわかっているのにやってしまうのは、人間の弱さだと思うし、その記憶が残るのはやっぱり嫌なんですよね。

逆に自分に嘘をついてこなかったというのは自信になりますよ。
道を間違えなかった自分に拍手!👏👏👏みたいなね 笑

特にこれからの時代は、嘘や欺瞞は命取りになります。
信用を失ったら取り戻すのは至難の技ですからね。
清く美しくじゃないけど、やはり「今だけ金だけ自分だけ」みたいな生き方は、時代に合ってないし、バレなきゃいいみたいなのも無理なんですよ。

天を味方につけたいなら自分に嘘ついちゃいけません。
もしお試しがやってきたら、そこは迷わず賢い選択をしてください。
それが自信にもつながるので、ぜひ覚えておいてくださいね。



☆6月15日(土)京都でコラボトーク対談&交流会のお知らせ
※ 6/16東京は受付終了いたしました。


☆ 電子書籍『人生の最適化』


☆ YouTubeチャンネル


☆ zoomミーティング



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?