マガジンのカバー画像

雑記

28
運営しているクリエイター

記事一覧

事業者としてのキャッシュレス

事業者としてのキャッシュレス

キャッシュレス・消費者還元事業とは・・・
中小・小規模事業者におけるキャッシュレス手段を使った決済に関して、決済端末導入費や、決済手数料の一部および、消費者への還元分を国が補助して、キャッシュレスの推進を支援する事業。

以下4つの事業から成り立つ。
・ポイント還元
・決済端末導入補助
・加盟店手数料補助
・キャッシュレス決済の周知・普及

消費税軽減税率対策補助金とは・・・
消費税軽減税率制

もっとみる
Oculus Quest

Oculus Quest

予定より2週間遅れで届いた。Amazonからお詫びに1,000円分のギフト券が付与される。

早速VRの世界へ。取り敢えず今はコンテンツが50前後と少ない。コンテンツが増えれば、飽きなさそう。ゲーム中心にソフトを増やすらしい。Netflixが視聴出来るので、有料会員に後戻り。

youtubeの動画コンテンツを移動中に視聴する機会が増えた。動画保存のアプリを使用してたけど、使用勝手の良いyou

もっとみる
やり直し

やり直し

料理より人生の方がやり直しがきく。

昔通っていたお店のマスターが言ってました。料理は足し算なので、後で引く事が出来ない。塩加減が多すぎたからと言って、単純に水を足せばいいもんじゃないらしい。水を足せば量が変わり具材の味も変わってくる。料理はそんなに単純じゃない。
ただ、人生はやり直せる。そして人生も何かを始めるに時期に遅い事はない。思った時が始め時。これだけは言えるのは思った時が一番早い。その時

もっとみる
ゲーム

ゲーム

イエール大学のある学生が、食後に手を消毒する学生を増やせるかの課題に取り組んだ。消毒剤を使うと小気味良い音がなるようにすると飛躍的に消毒する人が増えたらしい。

ゲーム感覚で課題に取り組むことは大事らしい。ゲームには中毒性がある。ちょっと違うけどキャッシュレスサービスは利用するときに心地よい音が鳴る。ペイペイも利用時と音は相当検討を重ねたはず。

1.勝てる事
2.斬新な課題
3.目標
4.フィー

もっとみる

夢見る人をはじめる人に

CAMPFIREがクラウドファンディングのCMを始めた。
クラウドファンディングまだまだお茶の間には浸透してない。懐疑的な見方をしてる人も多い。人のお金で何かを成す?否定的な人も多い印象。

「モノ」や「コト」を実現するためにお金が必要になる事は多い。起業や旅行や買い物など多くは大金が必要。銀行から融資を受けたり、貯金したり、借金したり様々な手段の中で新しい資金調達方法が増えた。

1年前クラウド

もっとみる
手段を考える人

手段を考える人

課題や目的に対しての手段を考えるのが好きだし、そう言う人が人が好き。
出来ない理由を並べる人は苦手。

そもそも理解されない前提でアプローチする人が好き。
理解してもらえる前提の人は苦手。

当たり前を疑えず、流動性を失った組織は死に体。

人を動かすのも組織を動かすのも相手への想像力。反射的なリアクションを抑えて「ちょっとまてよ、あいつならこう考えるかも」「いや、こうすれば出来るかも」と一考す

もっとみる
学習性無力感

学習性無力感

常識や当たり前を疑って欲しい。確かに頭では理解出来ても行動に移す事は難しい。一方思慮せずすぐ行動に移す人間もいる。もちろん場面にもよるが前者が多いと思う。

尊敬する方や惹きつけられる人は、みんな自分で舵を取ってる。人に舵を渡して苦しんでる人が結構いる。自分で出来ないから人に期待して、勝手に落胆して下手したら相手を恨んでる。

触れるものが多い人の方が柔軟だ。拘りは一見かっこいいが、一歩間違えると

もっとみる
ビッグ・ブラザー

ビッグ・ブラザー

Paypay、LINEペイ、楽天ペイ、Origami。

既存の決算手段のフェリカ系電子マネー、クレカなども含めるとキャッシュレス群雄割拠の戦国時代が訪れた。Paypayの100憶円還元キャンペーンに始まり各社の覇権争いが激化。政府も5%相当のポイント還元セールでキャッシュレス化を後押しする。

これらの電子決済サービスを運営する会社は、顧客の消費データを母体の事業に紐づけ、更なる経済圏の拡大・

もっとみる
メモ

メモ

前田裕二氏の「メモの魔力」を読んでメモを取ってたが3日で続かなくなった。大雑把にアウトプットが大事だと解釈すれば、noteを頻繁に更新する事で同じような効力が得られると考える事にした。

僕にとってnoteは雑記帳だ。

話は変わって、今週は火曜から体調が優れない。食あたりの症状が続いてる。友達から食中毒の可能性もあるので病院に行くよう忠告されが、木曜夜から症状が収まって来たのでそのまま日常生活を

もっとみる
ルール

ルール

仕事場から帰宅後ジムで5km走った。時間で言うと30分程度。

ジム後に1時間仕事。明日の会議資料を作成した。noteが書き終わったら飲みに行く。飲んで食事したら寝る前に読書してyoutube聞きながら就寝する。

休みの日もメール返したり、資料探したり隙間時間に仕事してる。もちろん趣味と兼ねてる部分があるので100%仕事なのかどうかわは分からない。それが理由で休日に気が重くなったりする事はない。

もっとみる
ハイパーハードボイルドグルメリポート

ハイパーハードボイルドグルメリポート

年末年始に気になってた番組をまとめて観た。
新春TV放談でも取り上げられてたテレビ東京の「ハイパーハードボイルドグルメリポート」とBS1スペシャルの「サピエンス全史」、「ホモ・デウス」が印象的でした。

後者は昨年話題になった著者、ユヴァル・ノア・ハラリ氏のインタビューから構成された二部構成の番組。

前者は若手の上出Pが一人で世界の食事をレポートする企画。

【食うことすなわち生きること。食の現

もっとみる
Stand-up comedy

Stand-up comedy

村本大輔のライブに行ってきた。
今回は伊勢崎賢治のJAZZ演奏にのせてのスタンドアップコメディ。
ゲストや参加者を交えながら各々の不満や疑問を問、議論する空間は緊張感と笑いが交差してあっという間の2時間だった。

SNSの台頭によりライブでの「発言」さえ自粛や忖度の傾向があり、自分の言葉でストレートに意見を発する事は出来ずらくなったようです。言葉狩りに近く自分の主張や思想と異なる人を徹底的に叩く。

もっとみる
賀正

賀正

例年通り年越しを実家で過ごして東京に戻る

父親は大工。職人だ。何事も10年は続けろと言われ、社会人になった。社会人になり勤務年数についてはあまり気にしてこなかった。意識はしてなかった。辞めたい時は何度かあったが10年続けた。無意識の中で退職に制御が働いた。

転職の時に長く続けた事を評価された。10年の継続に意味があったのかは分からない。むしろ今なら様々な職を経験している事の方が評価されるかもし

もっとみる

来年の抱負がダメな理由

今年も終わります。

年越しを節目にする人は多いと思います。
そこで話題に上がるのが来年の抱負。

そもそもみんな今年の抱負はクリアしてるのでしょうか。抱負さえ忘れてる人がほとんだと思う。そんな人は来年こそはと、抱負を抱いても無理でしょう。目標をクリア出来る人は、いつから行動しようとは考えない。思い立ったその時から始めるので、節目に抱負(目標)を抱いたりしない。

何年も同じ抱負を抱いてる人と

もっとみる