見出し画像

78歳の大統領誕生に思うこと。

人生100年時代に健康を維持する最大の方法は「食べる、寝る、働く」ことであると、ライフネット生命の創業者である出口治明さんはおっしゃられています。

そして、2021年1月20日大統領に就任するバイデンさんは78歳です。   *上記写真は9月30日、ペンシルベニア州ピッツバーグ(AFP時事)

さらに、日本では、2021年4月1日から、改正高年齢者雇用安定法が施行され、70歳までの就業機会の確保が企業の努力義務になります。


我々は何歳まで働くのが良いのでしょうか?訪米では50歳くらいからアーリーリタイヤにより、早期引退を実現している人たちがいると耳にします。

一方、仕事をやめたとたんに、老けてしまい、あっという間に病気になってしまう先輩も多く見てきました。

私は自分のゴルフクラブで週末プレーをしますが、ご一緒するシニアの方の元気なこと。70代はざらで、中には80
代で試合やオープンコンペに出られている方が最近特に増えてきています。

コロナ化で家に閉じこもっていると老けてしまう。という理由もあってか、コロナ化に安全なスポーツとして
ゴルフは少人数、屋外、ソーシャルディスタンスを保ちやすいために、私の通うゴルフクラブはほとんどが
60以上のバリバリおじさんだらけです。

そのほとんどの方たちは、いまだ平日はバリバリ働いている方が多く、
早期引退なんて発想はほとんどありません。

そんな環境を真に受けながら、2021年4月1日から、改正高年齢者雇用安定法が施行され、70歳までの就業機会の確保が企業の努力義務になります。

それって何?という話だと思いますが、その背景には、今後の労働力不足の深刻状況があります。

国立社会保障・人口問題研究所(2017年推計)では、生産年齢人口(15~64歳)は2040年に5978万人と15年と比べ1750万人も減少する一方、65歳以上の高齢化率は35.3%まで上昇すると推計しています。

また、年金の支給開始年齢の原則は65歳ですが、22年4月から60~75歳(現行は70歳)までに選択制で拡大します。
私も該当するので、年金の支給はもう70歳くらいからに選択し、それまでは働くという人生を選ぶことになるでしょう。

例えば、家電量販店のノジマさんは、施行に先駆けて20年7月より、定年後の再雇用契約を65歳から最長80歳まで延長できる制度を導入されたと報道がありましたね。

タニタや電通は希望する社員を一旦退職させて「個人事業主」に転換するという制度を実施している。タニタさんはこれを名付けて「日本活性化プロジェクト」といっています。


◆逆算して自分の働き方スケジュールを考える
今後必要な計画の1つとして、健康であり限り何歳まで働きたいか?
それも、「社畜」を卒業し、本当に自分のしたいことを仕事にするための計画が必要になってくると思います。


◆企業の定年が伸びたのでそこで70歳まで在籍するのも1つの人生かもしれませんがもし、その場所が居心地がよくないのに、生活や年金待ちの為に、居残る。という発想であるならば
数十年労働で培った経験と自分の希望と夢を次の人生でチャレンジするのも
「1回きりの人生」にやるべきであると、個人的には思っています。

厚生労働省の調査によれば、65歳までの雇用確保措置のある企業は99.8%ですが、66歳以上働ける制度のある企業は30.8%(2019年「高年齢者の雇用状況」)だそうです。そうなると残りの70%近い企業は65歳以降の施策がなく、
66歳以上の制度がある企業に勤める方でも、その選択をしないで卒業する方を含めると80%位のひとは
ほぼ65歳越えでフリーランスになるわけです。

医療が発達し、ソーシャルサービスが充実していくと、65歳バリバリ現役はざらであります。考えてもみれば一目亮前でアメリカでは1月20日に78歳の大統領が誕生します。

78歳ですよ!!!!よ!大統領!!!!               終活中のタレントの中尾彬さんも78歳!                あこがれの大女優山本陽子さんも78歳!
ちなみに、菅総理だって72歳!!総理ですよ。。!!!

アメリカにおける退職年金の満額受給年齢は65歳でしたが、年金制度の改正で67歳まで段階的に引き上げ中です。

老年(65歳以上)人口比率は、今後2050年には22.2%の予想があり、高齢化は深刻であります。

「良く寝、良く食べ、良く働く」には「欲寝、欲食、欲働」という自らの意思が大切ですね。

それには、金銭的な計画も含め準備しなければならないことはたくさんありますが、
今から少しずつ計画をたてて、セカンドライブの生き方を考える良い機会と捉えています。

テラ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?