【ポエム解説・振り返り】⑯『本当の自分へ…』は、あるコラムを投稿・公開するか否か、迷っていた時期に書いた詩…

この詩を最初に書き上げた、2012年当時、某中学校で、イジメによる『自◯事件』のニュースが連日テレビで流れていて、、、
私自身、小学4年〜中学2年に、同級生の男子達からイジメに遭っていた事もあり、『男性恐怖症』と『醜形恐怖症』という、一生消えない『トラウマ』を抱えていて、、、
テレビで事件についての報道を観る度、『フラッシュバック』を起こしてしまい、、、
小学時代、同級生の男子達から、
「世界一醜い女!」
「お前が触れたら腐って溶けるから触れるな!」
「お母さんはスゴい美人なのに、どうしてお前はそんなに不細工なの? 本当にあのお母さんの子供なの?」
と毎日言われ続けた言葉と、
「お前なんか、◯んじゃえ!」
「窓から飛び降りて◯んじゃえ!」
「お前なんか、いなくなれ!」
といった『幻聴』が、しばらく耳元で聴こえていました…😢
その為、
「このままじゃ、幻聴の影響で、私自身、ダメになってしまう…」
と思い、テレビで事件を報道しているのを、避けるようにしていました…😢

でも、、、
テレビで流れているのは、『氷山の一角』で、、、
『自◯』に至らなくても、イジメに遭った影響で、私のように、一生消えない『心の傷』や『トラウマ』を抱えている子達や、、、
学校に行けなくなって、『不登校』になり、『鬱』で苦しんでいるかもしれない子達、、、
そして、今尚、どこかでイジメが起きていて、、、
毎日、誰かが、イジメによって苦しみ、辛い思いをし、悲しみ、泣いているかもしれない、、、
そんな事を考えているうちに、
「私の、イジメに遭った体験を、投稿・公開する事によって、今イジメに遭っている子達の目に留まって、自◯を思い留まってくれないかな…🤔」
と思うようになり、
「中村さんのように、上手く書けないかもしれないけど、コラムとして書いてみようかな…🤔」
と決心し、原稿用紙に書き始めてみました…😓

ところが、、、
当時、会員登録していた某携帯小説サイトに投稿・公開し始めたら、、、
同サイトのBBS上で、私を含めた他の会員さん達で、自分の気に入らない作者の作品に対して、必要以上に誹謗中傷していた女性会員のSが、
「悲劇のヒロインにでもなったつもりw」
等々、いわれのない『逆恨み』としか思えない、攻撃的な誹謗中傷めいた書き込みが増え、、、
更に、、、
あろう事か、私の作品の内容を丸パクりし、、、
同サイト以外の携帯小説サイトで、さも自分の作品のように投稿・公開するという暴挙に出てきたのです…😱
もちろん、同サイトに通報し、該当作品の『削除依頼』をしましたが、、、
BBSは、Sの誹謗中傷で荒らされ、事務局の判断により閉鎖されてしまいました…😓

後々、偶然にSの◯メブロを見つけると、そこにも、名前は明記していませんでしたが、私や他の会員さんに対して、BBS以上に酷い内容の誹謗中傷が書き込みされていて、、、
他の書き込みを見ると、Sの周囲にいる人達(旦那様、ご近所さん、保育園や学校の先生など)の誹謗中傷まで書き込みしてあるのを見つけたのですが、、、
遡って閲覧しているうち、
「この人、日頃の不満の捌け口として、誹謗中傷してる…😥」
と、次第に『憐れな人』と思うようになり、
「自分は、こうなっちゃいけない…😥」
と、『反面教師』的に思い、以降、Sの◯メブロを見ないようにし、、、
作品に対しての誹謗中傷コメントは、見つけ次第、通報するようにしました…😑

そんな事もあって、そのサイトで投稿・公開していたコラムは、一旦『非公開』にする事にし、、、
原稿用紙に書いていたものも、未だに『未完成』のままになってしまいました…😓

あれから、10年以上経過し、、、
某携帯小説サイトは、コロナ禍に入ってから閉鎖され、それまで投稿・公開していた作品も、完全に削除されてしまい、Sがどうなったかも知る由もありません…😑

今のところ、X(旧Twitter)やFacebook、インスタ、noteに、それらしき人物は登録していないように見受けられるのと、、、
旭川市で起きた、イジメによる『自◯事件』のニュースを、SNSやテレビで観て、
「やっぱり、コラムをもう一度書いて、今度こそちゃんと投稿・公開してみよう…」
と再び思い直してみました…🤔

とはいえ、もしかしたら、再び『フラッシュバック』が起きてしまうかもしれない…😥

あれこれと考えていた時、同時期に書いていた詩が目に入り、
「これは…、私に、決心しろという事かな…🤔」
と考えて、この詩を投稿・公開しました…😑

ずっと『未完成』のまま、長らく放置していたコラム、、、
再開し、書き上げたら、投稿・公開しようと思っています…🥺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?