見出し画像

2022-23 イギリス滞在準備中 7

出発までいよいよ迫って参りました。3回目のワクチン接種も無事済んで、少し熱が出ましたが、何とか回復しました。接種証明書アプリへの反映は少し間に合わないとのことでしたが、3月18日より事実上コロナ水際対策が撤廃された関係で、さほど心配する必要はなさそうです。

現時点では、Passenger Locator Formの作成も不要に。ワクチン接種証明書も不要。ワクチン打ってなくても入国できますし、自主隔離や検査の必要もありません。

こんなに短期間で変化するのですから、こまめにチェックする必要がありますね。ともあれ、出発直前で考えることが減ったのは喜ばしいことではあります。

ちなみにビザ申請時にもらったSIMカードは、Passenger Locator Form作成時にイギリスの電話番号がいるからくれたのではないか、と仰っている先生がいらしてなるほどと納得した次第です。3GB無料ですししばらくは大丈夫そう。Free WifiやGIFFGAFFも駆使し、部屋が見つかるまでの日々を乗り切りたいと思います。

今度は飛行機ですが、何とかロンドン行きは運行しているのですが、まだ確約が出ておらず。しかも最近は出発時刻が早まっている模様。私は乗り継ぎが必要なのですが、その便を変更しなければならなくなりそう。まだ座席が残っているかどうかが微妙な状態。早く問い合わせた方が良いのでしょうが、インターネット上でまだ変更がはっきり書いていない以上、何とも言えず、もどかしい思いをしております。

非居住者になる手続きも必要ですが、マイナンバーカードを返却する必要があるので、ギリギリまで待ちたい……。ですが、所属大学の事務手続きの関係上、1週間以内には提出せよとのことで、もどかしいです。

不動産関係は色々物件が届きました。ただ、お目当てにしていた物件は即座に決まっている模様。こうなれば出たとこ勝負しかないと覚悟を決めました。家賃が上がる一方でどうしたものかと思いますが。何とか折り合いがつけられると良いなあ。

今月はいろんな人たちと会って美味しいご飯を食べてたくさん話をすることができました。4月以降一人か……と思っていましたが、知り合いの人も同時期に渡英されると聞いて、ロンドンで会えるという楽しみができました。

渡英後すぐにBL(British Library)のReader's Passの更新をしたいのでその予約を入れたり、現地銀行口座の開け方を調べたり、荷物何を入れようかと考えたり、現地の様子をGoogle Mapで見たりと、もうすぐだなと実感中です。ヒースローからの移動手段も確保せねば。その前に飛行機の時間が確定して欲しい。とまあ話が回り始めたところで今回はおしまい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?