見出し画像

【注文住宅】私が思う最大の利点をいくつか

我が家は現在築6年経ったマイホームに住んでいる。

私が「マイホーム」にこだわった最大の理由は「お金がないから」だ。

今はいい。夫の収入が不安定ではあるが世帯年収にすればごく平均的な金額を毎年手に入れている。

家賃6万の賃貸に住んでもローン6万のマイホームに住んでも同じだと言える。

しかし将来は?

私は厚生年金だが正社員だった期間が短いためそれほどの額にはならない。

夫は国民年金なので雀の涙ほどしかもらえない。

では今老後資金を貯めなければいけないのだろうが漠然とした目標ではそれほど大きな金額は貯まらない。

マイホームを買った時将来のシュミレーションをした。

購入時夫も私も40代前半。

そこから切り詰めて10年後の50代前半ローン控除がなくなった時点で全額繰上返済をしてマイホームローンを終了させる。

ここからは実質家賃ゼロの状態で日々暮らすことが出来るのだが家賃を支払っているものと仮定して今までと同額をプールしておく。

10年後の60代前半、つまりマイホームを購入して20年後にプールしておいたお金で全面リフォームをかける。

現金で支払うのでその後の支払いは0になりまた家賃ゼロの状態で住むことが可能になる。

リフォームにガタがくるであろう20年後には私たちは80代前半。

もしかしたらもうこの世にはいないかもしれない年齢。

これが仮に賃貸住まいだとしたら。

繰上返済資金は要らないがこの世からいなくなるまでずっと家賃を支払い続けなければならない。

現在の収入に近い年金がもらえる方ならそれも可能だろうが雀の涙の国民年金暮らしではまず不可能だ。

つまり先々を見越して家賃分をプールしておかなければいけないことになるのだが漠然としていてそれがずっと置いておける気がしない。

ローン返済のためとかリフォームのためという明確な目標があればそれに準じて日々の暮らしを節約したりもう少し稼ぐ手段を考えたりすることが可能だ。

ここはもう性格的なものだと思う。

更に注文建築なら自分が理想とする家が建てられる。

賃貸ではなかなかそうはいかない。

人生で何を優先事項とするかは人それぞれだがマイホームで育った私は当たり前のように理想とする家での暮らしを選択した。

加えて田舎暮らしだと都会のような問題は起こらない。

先日隣近所の騒音で殺人事件にまで発展してしまったニュースを目にしたが田舎の戸建て暮らしだと家の前を走る車は同じ並びに住んでいる人だけだし隣同士が離れているため家の中にいればほとんど物音は聞こえない。

都会のマンションだと隣のベランダから漂ってくるタバコの臭いや果ては洗濯物の柔軟剤の匂いまで香害として不服を申し立てる人がいるらしい。

我が家を含め両隣とも喫煙者だがタバコの臭いが家に入ってくることは一切ない。柔軟剤の匂いに至っては自分の家の洗濯物ですら部屋の中までは香って来ない距離にある。

今の時期の風物詩でもあるBBQの匂いも家の中までは入って来ないし隣のBBQの匂いが洗濯物につくというほど近接していないので問題が起こらない。

唯一近所に数件建った建売住宅に入居した人たちが揃いも揃って小さい子連れだったので日中の子供たちの喧騒は大人しい女の子一人を育てた私には驚くほどの音量だったが幸い私は日中働いている。

夜中まで騒ぐ非常識な人は田舎では暮らせないので隣近所も日没と共に家に入りお互いが家の中にいれば全く子供たちの声は漏れ聞こえてこない。

それでもたまの休日に奇声を発して何時間も外で騒ぐ子供たちに少しうるさいなという気持ちを抱くことはあるが夫の一言でそれは全て解決した。

「あの人たちが日中ああやって外に出ていてくれるおかげで防犯対策になってるんやで。泥棒もこんな騒がしくて人が沢山外に出ているところではおちおち物色も出来んて」

確かにその通りだ。

我が住宅地でも時々空き巣被害が発生するがそれはいずれも古い時期に建てられた塀を張り巡らせた死角のある家で道には誰一人出ていないところばかり。

最近流行りのオープン外構ばかりが立ち並ぶ家で四六時中道で子供が遊び母親たちが井戸端会議しているような区画ではどこからも丸見えだし不審者もまず子供たちや母親が常に見ているので空き巣被害にはかなりあいにくいと思っている。

事実私が住む区画で空き巣被害はゼロなのだ。

そうなるとむしろ少々盛大に騒いでもいいから毎日外でのびのび遊んでほしいとすら思える。

公園でボール遊びをしているだけですら苦情が来るような都会暮らしの子供たちに比べれば同じステイホームでも家の前でのびのび遊べる田舎暮らしの子供たちは恵まれていると思う。

我が家は元々は賃貸希望だったのがいい物件がなかったので仕方なく中古のマイホームを購入して子供が幼少期を過ごしたのだが、夏にはお庭プールしたり家の前で花火したりとにかく子供が小さいうちに隣近所に気兼ねすることなく過ごせるマイホーム暮らしが選択出来たこと、更に中古に住んだことで理想の間取りを明確に思い描けて注文住宅に最大限活かせたことが結果論として今現在の満足値に繋がっていると日々実感する今日この頃だ。


いつも読んでくださってありがとうございます。

昨日は一日中ゲームしてたので完全にネタ切れでした(笑)

私の経験や考え方が少しでもお役に立てたなら嬉しいです(◍•ᴗ•◍)