見出し画像

【アアルト大学】交換留学三行日記週間まとめ ~Week 9~

2023年8月28日から1年間、アアルト大学への交換留学をしている、東北大学工学部3年の学生です。
トビタテ留学JAPAN15期イノベーターコースに採用されています。
専攻は宇宙工学ですが、もう一つの軸として技術と社会を繋ぐ、イノベーションやプロダクトを作る流れなどに興味があり、起業文化も盛んな国フィンランドの中でもイノベーションが生まれるアアルト大学に留学することを決めました。

このnoteでは、インスタとFacebookで書いている毎日の三行日記の今週分をまとめています。少し付け足しているところもあります。

日記は、内容の充実度よりも、継続することのほうが重要だと考えています。写真も、いっぱい撮った日でも全然撮らなかった日でも載せる枚数は必ず3枚に絞ってみました。自分のアウトプットとしての目的が主ですが、興味があればご覧ください。

気力が出てきたら英語版にも挑戦してみるつもりです!


56日目

・今日は朝7時のフライトでバルセロナに来た!中学校の時にお世話になった英語の先生がバルセロナの日本人学校で教師をされているので、その方に一日中案内をしていただいた。まずはカサ・ミラという、曲線で構成されたマンションに行き、続いて近くのカサ・バトリョという、こちらもガウディの建築で、海をテーマにした建築物を見学。その後バスでグエル公園に行き、1枚目の写真のようにバルセロナを見渡せた。グエル公園は公園と呼ぶには広すぎて、メインのスポットには数百人はいたと思う。

・その後歩いてサグラダファミリア近くのレストランで昼食。バルセロナはなんでもうまい。生ハム、コロッケ、目玉焼きとじゃがいもの料理、ワインを飲んだ。マジでうまい。そしてサグラダファミリアは一人でツアーに参加。英語が聞き取れないところもあったが、新しい発見が多かった。正面と入り口の草の彫刻には日本人の彫刻家が関わっているらしい。ガウディの人生や学んでいたこと、生活などまで学び、それに基づいて彫刻しているってのがすごい。正面はイエスの生誕?を表している。とても高い上に、情報量が一つ一つ多くてずっとみていられる。2枚目の写真は中の様子。こんな感じで日光が入ってくるよう工夫だったり、柱も斜めになっており、木の枝が広がるようになっていたりするのがガウディの特徴。自然と溶け込む、ことがメインテーマになってるっぽい。出口側はイエスが十字架に掛けられている様子になっている。こっちは別の人が担当しているらしい。タワーにも登ったがそっちはあまり感動はなかった。その後先生と合流し、凱旋門、旧市街、海沿いを巡った。

・夕食は歴史ある広場(名前忘れた)で食べた。パエリアが食べたいとお願いし、先生おすすめのイカスミのパエリアもいただいた。これが本当に美味しかった。濃い味付けなのかと思ったけど旨みがあってマジでうまかった。ワインも進んだ。先生の留学中の話や仕事の大変さや楽しさの話もしながらゆっくり食べた後、警察署や世界史の教科書にも載っているらしい王の広場、大聖堂、カタルーニャ音楽堂を回った。今日一日、なんなら半日でバルセロナのほぼ全ての観光地を回ることができた。めちゃくちゃ歩いたけど、街並みも良くてずっと楽しかった。バルセロナはとても暖かく、人も陽気ですぐ踊り出すし、ご飯も美味しいし、みんなサッカー好きだし、スリさえなければとても住みやすいいい街だなと思った。今度は美術館や博物館をゆっくり回りに来たい。

グエル公園からの景色。
サグラダファミリアの内部。光がきれいに差し込んでいる。
先生との夕食。本当においしかった。

57日目

・結局夜は寝ずに8時のフライトでストックホルム空港に向かった。機内ではほぼ爆睡してた。

・ストックホルム空港では5時間ほど余裕があった。写真のようにマッサージチェアを使ってみたり、久しぶりに母と電話で話したりした。今週の長旅の疲れが取れた気がする。年末年始にヘルシンキに来てくれるのが楽しみ

・旅行をして、ヘルシンキ空港に着くと安心するようになった。VRと新しくできたトラムを使って家に帰った。寒かったのでラーメンを食べた。明日からまた切り替えて授業頑張りたい!

この写真を撮った後、目が覚めたらどういうわけかもう着陸していた。
チャイラテ、カップケーキも食べてしまった。
89セントのインスタント麺はありがたい。

58日目

・久しぶりに大学にきた。ヘルシンキもだいぶ寒くなってきた。手袋なしじゃもうやっていけない。

・今日から新しくMechatronics Basics という授業が始まった。いままでセンサーやメカについての知識があまりなかったので頑張りたい。ただ、1ヶ月で5単位なのでかなりintensive である。週2回の2時間の授業に加えて、週2回2時間の演習がある。旅行明けで怠けてた脳もスイッチを切り替えることができた。

・留学の初めにもらった、大学のショップの割引券の締め切りが迫っていたので友達と一緒に買い物をした。アアルト大学のロゴが好きなのでこのカップを買った。最近はこれにコーヒーを淹れて授業中に飲むのにハマっている。

朝9時くらいの様子
機械・ロボットを作る意義とは?みたいな導入。スキーで配達する人は普通にいるらしい…
ちゃんとworkしないといけないというプレッシャー

59日目

・今日は朝からslushのイベント。フードデリバリーのwolt の本社でCOOの方の講演を聞いた。本当はwolt それ自体の歴史とか目標とか聞きたかったが、質問の流れがどんどん就活の方に向かっていってちょっと残念。日本支社でちょっと大変だったって話もしてた笑 ただ、日本でslushとかのイベントをやりたいと言っていたフィンランド人の方とお話しできたので良かった。

・大学に戻り、pdp のミーティング、プロトタイピングのワークをした。写真はチームポスターのために撮ったやつ。旅行中には全然力になれなかったのでここからまた頑張る。

・ここからさらに2つイベントが。一つ目はmatch making のイベント。大学近くだと思ってたら全然違うところだった。みんな芸術やファッションの分野の起業家でちょっと場違い感があったが、何人か興味持ってくれて嬉しかった。そのあとはslush のonboarding meeting がオンラインであった。外で受けていたので寒かった。ちょっとずつ何をやるかがわかってきてワクワクしてきた。メディアの人同士の交流や、その人にフィンランドの文化を体験してもらい、slush 当日に存分に自由に取材してもらうためのイベントの運営である。とても楽しみ。ただ、いきなり来週の予定を発表されたり、ずっと前から空けてた日がいつの間にか変更されたりしたのは少しだけ残念。でも世界中から集まる13000人ものイベントの運営に携わるのはやはりワクワクする。

"Wol"come! になっているのが細かくて好き
いい笑顔でしょ
Match making eventの様子。タリンやアート系の大学のプログラムの人も集まったイベント。結構年齢層が高めで面白かった。

60日目

・今日も朝からメカトロニクスの授業。電磁気をやるのは久しぶりで結構大変だった。磁束密度って英語でなんて言うんだ?微分ってなんていうんだっけ…?とか考えることがとても多かった。知識を思い出してしかもそれを英語にしないといけないのが難しい。あとめちゃくちゃ進度が速い。近くの人に教えてもらってなんとかなってはいる。これからが心配。

・今日はレクチャーに加えて演習もあった。基本的に課題として出ているものをこの時間に質問できるよ、って感じだった。でもmatlab とかsimulink とかいままで避けてきてた?やつとついに対面しないといけなくなった。こちらも教える人のスピードが速く辛かったが、これも隣の人が教えてくれた。まじありがたい。これからもお世話になります。

・そして夕方にはまた話聞く系のイベント。ずいぶん前に入れていたイベントでどんなものかすらわからなかったし、アアルト大学ではなくアーカーダ応用科学大学というところでのイベントだった。正直最近こういうイベントにばかり来てしまっていて、自分のプロジェクトの方とどっちを優先しようか迷ってきた。それとは別に、これまで参加してきた、起業家を呼んでインタビュー形式だったりパネルディスカッションだったりをするイベントはもっと面白くできないかと考え始めた。フィンランド特有なのかはわからないが、事前に質問を決めていて、ゲストの話に関係なくそれを質問しているため、どうしても単調になってる気がする。そもそもゲストが誰でどういうことをしているのかがわかってないとなかなか楽しめない。インタビュアーが頑張って喋ってラジオの公開収録的な感じにすれば面白くなりそう、という意見に納得した。自分が企画することがあるかはわからないが、考えてみたいトピックだとおもった。

ミキサーを分解して持ってきたらしい。大丈夫か
説明が一瞬すぎてくらくらした。
ケータリングのジェネリックカレリアンパイ、ドーナツ、フルーツはとてもおいしかった。フィンランドのこういうイベントはタダ飯が食べられるから嬉しい。

61日目

・だんだん寒くなってきたけど、おとといからまた自転車に乗り始めた!雪が積もるのは早くて11月下旬らしいのでまだ使えそう。

・この前のperiod で同じ授業をとってた友達とハンバーガーを食べた。ハンバーガーは40分くらい待たされた上に冷たかった。友達はこの間までスウェーデン、ノルウェー、デンマークを回っていたらしい!あとなんか今日めちゃ英語が自然と口から出てきた。

・product analysis の授業では、今日は製品ではなく自分達チームの分析・振り返りをした。”I like” と“I wish”をチームメンバー各々に書いていく。これがなかなか恥ずかしかったがやって良かった。自分が褒められたポイントとしては、ミーティングのセッティングをいつもしていること、他の人のサポートを厭わないことなどを挙げてくれた。改善点としては、たまに言いたそうにしてやっぱやめる、みたいなことがあるみたいだけど、もっと自信持って良いよ!とのことだった!なんか嬉しい。試しに、文法とか間違っててもいいから思いついたことをどんどん話してみようと思う。こういう機会ってむずがゆいけどやって良かった。

2分の壁が大きい
でもチキンがおいしかった
他の人からの I likeとI wish をまとめた紙。大切に取っておきたい。

62日目

・今日はアアルト大学のfounders’ day という、みんなで作業したりアイディアを共有したりしようっていう会に参加した。目の前の人は手書きのホワイトボードの文字をmiro とかのデジタルツールに変換するサービスを開発してた。またオウル大学のアントレ系イベントコミュニティのOuluesの運営をしてる人とも話せた。自身でもAI関係のアイデアを進めつつ、ポッドキャストもやってるらしい。しかもめちゃ話しやすくて、Aaltoes のメンバーにも積極的に話してオウルに持ち帰ろうとしている姿勢がすごかった。いろいろ勇気をもらえた。

・今日はLIFT のミーティングもした。実験の振り返りから今後のインタビューの内容まで長時間にわたって付き合ってもらった。ここからも頑張る。

・そしてさっきまで友達の誕生日パーティーに参加した。写真の日本酒はプレゼントとして買ったもの。日本語しかない!外国の誕生日パーティーに参加したのは初めてで、自分で主催するてことも初めて知った。まわりは知らん人ばっかりでみんな酒でうるさかったけど友達と話せて楽しかった!けどやることなくてずっとお酒飲んでたので飽きた!

朝食(サンドイッチ、コーンフレーク、果物)、昼食のサブウェイ、コーヒーが無料なのもありがたい。
2.5時間くらいミーティングしてた
大学内のアルコール専門店に売ってた

おわり

今週はバルセロナへの弾丸旅行に始まり、新しい授業や複数のイベントに参加した1週間でした。
旅行をして気分がリフレッシュされたのはもちろん、非日常を体感したからこそ、日常が過ごしやすくなったというか、逆にフィンランドの生活に慣れてきたような気がします。

一方で、生活に余裕が出てきたからこそ、もう2か月が経ってしまったという事実に焦り始めています。普通に授業を受けて帰ってきてご飯食べて寝るだけだとなにも変わらないなーと感じてきました。ここでしかできないこと、やりたいと思っていたことをとにかく早めに計画を立てるところから始めていきたいと思います。

最近はグループワークも活発になってきたり繋がりが増えてきたりして入ってくる情報が増えすぎて滅入ってしまうこともあるので、うまく調整していきながら頑張りたいと思います。

Kiitos!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?