見出し画像

WEEK 19【アアルト大学】交換留学三行日記週間まとめ

2023年8月28日から1年間、アアルト大学への交換留学をしている、東北大学工学部3年の学生です。
トビタテ留学JAPAN15期イノベーターコースに採用されています。

専攻の宇宙工学を軸として、専門知識と社会を繋げるためのもう一つの軸を作るべく、起業文化も盛んな国フィンランドの中でもイノベーションが生まれるアアルト大学に留学することを決めました。

現在は、チームで取り組むプロジェクト型の授業を中心として、機械工学の授業では実際に手を動かして学んだ知識を実践したり、アントレプレナーシップの授業で学んだことは、僕がリーダーを務めるプロジェクト『LIFT』に活かしたりしています。

また、11/30-12/01の期間、ヘルシンキで開催されている、ヨーロッパ最大級のスタートアップイベント『SLUSH』のボランティアスタッフも務めました。SLUSHは学生によって運営されているのが特徴。今年のslushは13,000人の参加者、5,000社ものスタートアップ、3,000人の投資家、300社のメディアが集まり、1300人のボランティアがこれを支えます。

このnoteでは、instagramFacebookで書いている毎日の三行日記の今週分をまとめています。少し付け足しているところもあります。

日記は、内容の充実度よりも、継続することのほうが重要だと考えています。写真も、いっぱい撮った日でも全然撮らなかった日でも載せる枚数は必ず3枚に絞ってみました。自分のアウトプットとしての目的が主ですが、興味があればご覧ください。

気力が出てきたら英語版にも挑戦してみるつもりです!

【2024年の抱負🐲】
失敗を褒める。毎日どんなことでもいいから失敗する。
計画性をもって挑戦して失敗する。

  • 現在受講中の授業・採択プロジェクト

    • 【DONE】Mechatronics Basics:メカトロニクス(電子工学+機械工学:センサ・モータ、制御とか)の基礎知識を学ぶ授業。唯一のただ話を聞くだけの講義。週2回2時間の授業に加えて、シミュレーションソフトを用いた激重課題がある。僕が取っている授業の中で唯一の午前中の授業。最近出席者が減ってきた気がする。原理は理解できるけどシミュレーションを一から作るとなると難しい。初めての英語でのテストもこれだった。

    • Product Development Project(PDP):企業が与える課題に対し、10名ほどのチームで取り組む1年間の授業。アアルト大学の授業の一番の目玉と言っていいぐらいの大規模な授業。各チームに€10,000 (約160万円) の予算が与えられ、終了後には10~15ETC(15~30単位!)を得ることができる。僕ののチームは、woamy というアアルト大学発スタートアップが開発している生分解性素材に反発力を持たせ、靴のインソールを開発して新たな販売経路を作ることである。

    • 【DONE】Product Analysis:一つの製品をいろんな角度から分析する授業。僕のチームではふれるところが布になっているマウスを分析している。パッケージを観察したり、ペルソナを設定してそれに合う人にインタビューしたり、分解して原価を調べてみたり、といろいろ。金曜日の最後の授業なので途中で抜ける人がいがち。

    • Design thinking and creativity for innovation:デザイン思考についての授業(おそらく)。オンデマンド授業なのでなかなか進んでいないのが現状。

    • 【DONE】Aalto Digital Creatives program:授業ではなく、プレインキュベーションプログラムのようなもの。起業前・起業したての人が参加するプログラムで、2週間に1回ぐらい起業に必要な知識についてのレクチャーがある。また、ネットワーキングイベントや "クリエイティブ" に関わる講演も開催している。1on1ミーティングもあり、とても助かってます。


12/31(126日目)

・ロヴァニエミから無事にヘルシンキに着陸。太陽が出ててきれいだった。でも-13度は流石に寒い。

・母を連れてキャンパスツアーへ。いつも来ている場所に家族がいるのってなんか不思議。デザインファクトリーを中心に回りました

・フィンランドも年越しを迎えるので、日本から持ってきてもらったそばとこっちで買ってもらったアサヒで2023年を締め括った。来年は計画を立てて実行することを目標にします。

ロヴァニエミ空港はサンタ推しが強い
Aaltoesの前!
アサヒビールは正月の親戚の集まりのにおいがしました

1/1(127日目)

・今日はアアルト自邸、マーケットスクエア、シベリウス公園、岩の教会を巡った。気温はなんと-15℃。体感温度は-20℃を下回っていた

・でも空気がとても澄んでいた。昼に行ったカフェの近くの海だったと思われるところからの景色が最高だった。正月に相応しい。

・母と妹とお別れ。見送る側になるのは初めてだったので、こんなに寂しいものなのかと実感した。心に穴が空いた感じ。この4日間はいい意味で特別感がなく、実家に帰ったような感覚でリラックスできた。心の充電も溜まったので、明日はゆっくりしてまた切り替えて行こうと思う。

宇宙みたい
太陽がすごくきれい
羽田とかと違ってちょっと狭い場所だった

1/2(128日目)

・今日は昼までゆっくり寝てた。珍しく両方の猫が遊びに来て激アツだった

・だらだらしながら、海外で作れるおせちを調べてた。伊達巻、筑前煮辺りはできるかも。と思ったけど材料が高すぎるのでやめました

・フィンランドに旅行に来ていて今度事業をするという方とカフェでお話し。フィンランドに来て幸せの基準が変わったこと、教育の違い、政府の違いなどについて話した。自分もその1人なので、日本の失敗を恐れて何もしない文化はフィンランドで学んだことを活かして変えられると思う。

この2人仲良くないからすごいレア
伊達巻は白身魚を使ってるの知らなかった
安定のチャイラテ

1/3(129日目)

・今日は買い物をした。ディスプレー用のコードを探してセカンドハンドからTokmanni から何まで探した。その後初めてJK shop (Japani Korea Kiina の食材が置いてある店)に行った。また行きたい。

・ネコが部屋でスーピー寝てたので人間のエゴに付き合ってもらってマフラー巻いた。すぐ避けられた。すまん

・余ってた食材で名もなき炒め物を作った。今日はこの家に一気に3人入ってきて、ホストファミリーが旅行でいなくなってしまった。担任のいないときのクラスみたいな感覚。

いろいろ安い理由はあるらしい。最初知らずに投稿してしまっていました🙇‍♂️
最近夕方ごろになるとベッドにきて寝てる
見た目全然おいしそうじゃない

1/4(130日目)

・フィンランドでは、ゴミは紙、プラ、ナマモノ、その他(energy waste と言われる)に分別するんだけど、そのうちナマモノの分解装置?が滞在先にあった。中は6℃くらいとあたたかいみたい。こういうのが各家にあるんだろうか。

・昼過ぎからは年始ミーティング。人も入れ替わって行くので、なあなあで来ていた部分ははっきりと明示化していきたい。その後来セメの授業計画を立てたが、取りたかった授業がreject された。気を取り直して別の授業を入れることにした。

・昨日の残りでパスタ作ったら結構美味しかった。昨日から来たフィンランド人の女性と夜ご飯を食べながらお話しした。地元にある自然?を聞かれて、クマが出るので山へはいけないんですよ、と話すとびっくりしていた。ヘルシンキから北に行ったところでは、オオカミが多く、ハンターが活躍しているらしい。ちなみにwolf はフィンランド語でsusi です。

開けると蒸気が出てくる
年始ミーティング
こういう時に地元の宣伝ができればよかったと後悔。次の日にちゃんと温泉とか観光地の紹介しました。

1/5(131日目)

・korvapuusti リトライした。作ってる時は上手く行ってる自信なかったけど、できたら結構美味しかった。

・これを作りながら久しぶりにあべまと話した。いろいろやって全部ちゃんと進んでてしかも繋がってきているのがすごい。野望は大きく持ちたい。

・ようやく昨年の振り返りの文章を作成し始めた。最近はビタミンDを摂ってないからか怠惰だからか日中すごい眠くなるしやる気が起きない。

左がレシピ通りの焼き方。右の円のほうもチャレンジしてみたけどきつくまかないとはがれてくる
課題の締め切りまで残り2時間だったらしい
毎日日記を書いてるとこういう時まとめやすくなる

1/6(132日目)

・夕焼けの写真。太陽が出ていればいつみても絶景。散歩しに行って良かった

・昼過ぎにTSC の今後のイベントについてミーティングをした。楽しみ

・ようやく今年の抱負と去年の振り返りのnoteを書いた。みんな読んでください!


日は沈んだ後だった
ミーティングの準備にちゃんと時間をかけられてよかった
今年もよろしくお願いします!

おわり

今週は母と妹がフィンランドに来てくれて最高の年越しになった。
どれだけ日本食を食べたり日本人と交流しても家族と話すことには及ばないなと実感。今後の8か月くらいの頑張る活力になりました。

でもその後は結構だらだらしてしまった1週間でした。よくとらえるとリフレッシュできたかなと思います。早速授業も明日から始まるので、切り替えて頑張ります!

ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!Kiitos! 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?