見出し画像

暮らしのデザイン。

昔からいろんなものを集めるのが好きだ。

今までいろんなものを集めてきた。
漫画、プラモデル、小説、雑誌、アーティストのアルバム…。
でも、部屋が趣味で溢れかえり
収集癖を年々、少しずつやめてはいるものの
まだまだ荷物が多い。
洋服関連も相当あり、前回別記事で書いたが
断捨離した。
昔からハマると、一途に集めてしまう。

いつまでも、いつまでも自分のものを大切にしてしまっていることに気がついた。

自分の物が多いせいで、
部屋を快適に使えていないと反省。
また、趣味で部屋に統一感は皆無。

今の理想は、自分のものが
無駄なく、シンプルになってること。
服も、収納ケースがガラガラになることを夢見て。

昔に比べると、
CDやDVDはいらなくなった。
写真なんかもデータでしか持っていない。
印刷する機会は減った。

その世界はサッパリ、スッキリしているんだろうな。
そんなことを思いながら、
片付けているのであります。
片付けるという名の、断捨離の続きです。

物理的なものを買わない生活。
身の廻り以外は極力、物を買わない。

捨ててしまうくらいなら、
出来るだけ増やしたくない。

集めていることをしていた時と真逆だ。
物が多いと、片付けるという時間がいるし、
大切なものはメンテナンスする時間がいる。

物は大事にしたいが、溢れてると
大切にはできない。
大切にできる数がらあるはずだ。

だから、大切にできる自分のキャパを
これまでの経験で推しはかり、
新しい暮らしのデザインをする。

そうすれば、もっともっと快適で
暮らしやすい我が家になるのだろうなと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?