マガジンのカバー画像

Gaiax STARTUP STUDIO マガジン

183
ガイアックススタートアップスタジオのファウンダーたちによるnoteまとめ。リーンスタートアップに基づいたスタートアップ立ち上げからグロースさせていくまでの仮説検証や資金調達のリ…
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

週間、シードスタートアップの動向レポート_2022.02.20~26

スタジオでアナリストをしている小野克樹と申します。 毎週、1週前に発表された調達額5000万円以下の主にシードスタートアップやサービスのローンチに関する情報をレポートしていきます。ただし、調達額5000万円以下に注目している為、一部シードではない情報も含まれます。 それでは、以下、今週のレポートです。 ⒈大学の研究室や研究機関向けの研究活動DXプラットフォーム『Wizdom』を開発・提供するPRESが、4700万円調達 概要 株式会社PRESが、シードラウンドにて、株式会

週間、インキュベーションプログラムなどに関するレポート_2021.02.20~26

スタジオでアナリストをしている小野克樹と申します。 毎週、1週前に発表されたインキュベーションプログラム、アクセラレーションプログラム、ビジネスコンテストなどに関する情報をレポートしていきます。このレポートが、皆様の新たな機会を得る手助けになれば幸いです。 それでは、以下、今週のレポートです。 ⒈インキュベーションプログラム・アクセラレーションプログラム ⒈⒈Civictech Accelerator Program 第2期 概要 Civictech Accelerato

活況!起業サークル。変化する社会で自ら生き抜く力を求めるZ世代の価値観

スタートアップ創出元年 岸田政権は、2022年を「スタートアップ創出元年」と位置づけると題して、現在様々なVCや経営者にヒアリングを進めています。 そのような背景があり、わたし自身がヒアリングの機会を目にすることが多く、微力ながらにも、自身の気づきをコメントさせていただいています。 果たしてこの流れは、しっかりとした日本の潮流担っていくでしょうか。期待を含めて動向を見守りつつ、私自身が自分ごと化して、小さくも貢献できるところを探していきたいと思っています。 優秀な人は

週間、シードスタートアップの動向レポート_2022.02.13~19

スタジオでアナリストをしている小野克樹と申します。 毎週、1週前に発表された調達額5000万円以下の主にシードスタートアップやサービスのローンチに関する情報をレポートしていきます。ただし、調達額5000万円以下に注目している為、一部シードではない情報も含まれます。 それでは、以下、今週のレポートです。 ⒈調達中・予定のクラウドファンディング いくつか調達中・予定のクラウドファンディングのプロジェクトをピックアップしてリンクを貼っています。詳しくはプロジェクト終了後、目標を

週間、インキュベーションプログラムなどに関するレポート_2022.02.13~19

スタジオでアナリストをしている小野克樹と申します。 毎週、1週前に発表されたインキュベーションプログラム、アクセラレーションプログラム、ビジネスコンテストなどに関する情報をレポートしていきます。このレポートが、皆様の新たな機会を得る手助けになれば幸いです。 それでは、以下、今週のレポートです。 ⒈インキュベーションプログラム・アクセラレーションプログラム ⒈⒈Japan Rising City Accelerator 概要 Japan Rising City Accele

週間、シードスタートアップの動向レポート_2022.02.06~12

スタジオでアナリストをしている小野克樹と申します。 毎週、1週前に発表された調達額5000万円以下の主にシードスタートアップやサービスのローンチに関する情報をレポートしていきます。ただし、調達額5000万円以下に注目している為、一部シードではない情報も含まれます。 それでは、以下、今週のレポートです。 ⒈ビデオメッセージで顧客対応を効率化する「Quden(クデン)」を展開するジパンクが、更なる事業成長に向けて5000万円調達 概要 株式会社ジパンクは、One Capita

週間、インキュベーションプログラムなどに関するレポート_2022.02.06~12

スタジオでアナリストをしている小野克樹と申します。 毎週、1週前に発表されたインキュベーションプログラム、アクセラレーションプログラム、ビジネスコンテストなどに関する情報をレポートしていきます。このレポートが、皆様の新たな機会を得る手助けになれば幸いです。 それでは、以下、今週のレポートです。 ⒈コンテスト⒈⒈HVC KYOTO 2022 概要 HVC KYOTO 2022は、日本貿易振興機構と京都リサーチパーク株式会社による、7月に開催を予定する、ヘルスケア分野に特化し

週間、シードスタートアップの動向レポート_2022.01.30~02.05

スタジオでアナリストをしている小野克樹と申します。 毎週、1週前に発表された調達額5000万円以下の主にシードスタートアップやサービスのローンチに関する情報をレポートしていきます。ただし、調達額5000万円以下に注目している為、一部シードではない情報も含まれます。 それでは、以下、今週のレポートです。 ⒈web3.0の世界で多様な経済圏創出を目指すmicroverseが、サービスの開発などを目的に5000万円調達 概要 microverse株式会社は、Cyber Agen

週間、インキュベーションプログラムなどに関するレポート_2022.01.30~02.05

スタジオでアナリストをしている小野克樹と申します。 毎週、1週前に発表されたインキュベーションプログラム、アクセラレーションプログラム、ビジネスコンテストなどに関する情報をレポートしていきます。このレポートが、皆様の新たな機会を得る手助けになれば幸いです。 それでは、以下、今週のレポートです。 ⒈インキュベーションプログラム・アクセラレーションプログラム ⒈⒈X-Gate(クロスゲート) 概要 X-Gate(クロスゲート)は、XTech Ventures株式会社が、ベンチ