スーパーマン。

HR業界2年目。 玉(足で少しだけボール扱えます。)馬(コルテジアファンです。)旅(ガ…

スーパーマン。

HR業界2年目。 玉(足で少しだけボール扱えます。)馬(コルテジアファンです。)旅(ガンジス川で日向ぼっこは気持ちよかった。) 徒然なるままに、感じたことを書いてみます。

最近の記事

興味の範囲を広げたい。

テレビを見ていて、ふと感じたこと。 MCってすごい。 なぜそう思ったか。 それは、自分の興味のない話でも、上手く聴き取り、広げられるから。 一般の人は、興味のある・なしで、聴き方がだいぶ変わる。 自分が面白いと思って話たことが、なかなか伝わらない事がある。 あとで振り返ると、あの会話全然聞いてなかったな。 と感じることもある。 もっと、色々なところから、情報を取り入れられるようになりたい。 最近の人が多くの時間を割いている「Youtube」 Youtubeでは、自分

    • ジミー大西を3分で考える。

      めっちゃ面白い芸人さんです。 ジミー愛の元、完全な自分目線でキーボードを叩きます。 以下の項目で構成します。 ・ジミー大西って、そもそも誰? (大体30秒) ・エピソードinドキュメンタル!(大体3分) ・だからジミーは面白い。(大体30秒) 。。。。。 4分でした。。。。。 ジミー大西って、そもそも誰? ジミーちゃんを知らない方へ。 この方は、吉本興業出身の現画家さんです。 学生時代は勉強はできないけど、かなりのスポーツマンだったそう。 スポーツ推薦で入学した、

      • つまらない。

        結構どこにでもいる。コイツ。 目的不明で、欠伸の止まらない定例会議。 単位のためだけに出る、距離が遠すぎて、未だ顔もわからない教授の講義。 「どこ出身?」から始まる、会話のラリーが続かない合コン。 毎日同じような練習メニューの中、ふと自分の下にある影を、ぼーっと見下ろしているとき。 「つまらない」というワードを考えただけで、ポンポンイメージが言葉として出てくる。 自分が触れてきたもの。 テレビや人の会話からの調達物。 沢山の経路から、気づかぬうちに「つまらない」の

        • 面白い「分からない」

          この前、アメトークの STAR WARS芸人を、久しぶりに見直しました。 そもそも、STAR WARSという映画はエピソード4.5.6.1.2.3〜という順番で、公開されているんですよね。 皆さんご存知ダースベイダーと、主人公ルーク・スカイウォーカーが前半からめっちゃ戦います。で、後半のエピソード1からルークの父アナキンの過去が描かれ、ダークサイド化を経て、ルークが戦うダースベイダーは、実は父だった!という驚きの急展開が見所です。(作者のジョージ・ルーカス、天才かよ。)

        興味の範囲を広げたい。

          『基準』という幻想

          その視点に「愛」と「想像」は足りているのでしょうか。 基準・ルール・規則というものは人を「善」と「悪」、「正解」と「不正解」に切り分けながら人の生活を守っています。 その中であなたの人を見つめる眼というものは、人を愛する心と背景を考える想像力で溢れていますか? ちょっと話は変わって、みなさんご存知「ポケモン」という世界には、「The 悪」と見られているロケット団と言う組織があります。 ポケモンの世界では、ポケモンは「人間のパートナーとして一緒に生活したり戦ったりして生

          『基準』という幻想