おりばー

てんかん持ちのかわいい娘の記録

おりばー

てんかん持ちのかわいい娘の記録

記事一覧

固定された記事

これから

すやすやと娘が寝ている隣の部屋でこれを書いている。 娘はてんかん持ちだ。月末には遺伝子検査が控えている。ドラべ症候群という病気の疑いがあるからだ。 私は出来た母…

おりばー
1年前

【今までのこと②】1回目の無熱性痙攣

前回の記事はこちら 初めての痙攣 生後4ヶ月の頃に入院した娘だったが、退院してからは何事もなく日々を過ごしていた。 クリスマスもお正月も終わって、娘は生後9ヶ月を…

おりばー
1年前
1

【今までのこと①】生後4ヶ月に初めての入院

春の昼下がりに産まれてきた娘 娘は2021年の春、昼下がりに誕生した。 出産の始まりは破水だった。夜中に破水し、病院に向かおうと外へ出ると、春や夏の星座が見えていて…

おりばー
1年前
2
これから

これから

すやすやと娘が寝ている隣の部屋でこれを書いている。

娘はてんかん持ちだ。月末には遺伝子検査が控えている。ドラべ症候群という病気の疑いがあるからだ。

私は出来た母親なんかではなくて、娘のてんかん発作が始まってからというもの、「あの時ああすれば発作は起こらなかったかもしれない……」と後悔することが多々あった。最近やっと、娘の病気のことを受け入れることができ、これから娘のためにできることはなんでもや

もっとみる
【今までのこと②】1回目の無熱性痙攣

【今までのこと②】1回目の無熱性痙攣

前回の記事はこちら

初めての痙攣

生後4ヶ月の頃に入院した娘だったが、退院してからは何事もなく日々を過ごしていた。

クリスマスもお正月も終わって、娘は生後9ヶ月を迎えていた。離乳食が始まったからか夜間の授乳もだいぶ落ち着いていて、この頃は朝の4時台に1度あげる程度だった。大体同じ時間に娘が「お腹が空いた」と泣き始めるので、その日も授乳に備えて早めに床についた。

産後から同じ部屋ではあるもの

もっとみる
【今までのこと①】生後4ヶ月に初めての入院

【今までのこと①】生後4ヶ月に初めての入院

春の昼下がりに産まれてきた娘

娘は2021年の春、昼下がりに誕生した。

出産の始まりは破水だった。夜中に破水し、病院に向かおうと外へ出ると、春や夏の星座が見えていてとても綺麗だった。車に乗り込むと、ナビから「今日は世界宇宙旅行の日です」と流れてきて、星好きな夫と「今日産まれてきたらすごい素敵だね」と笑い合っていた。1番好きなアーティストの誕生日でもあったので「今日産まれたら本当に運命だ……!」

もっとみる