見出し画像

木ネジトリオを手にしたあの日から

スターエムは兵庫県三木市にある木工ドリルのメーカーです
木工ドリルとは、木に穴をあけるドリルのことです
鉄工ドリルが鉄に穴をあけるのに対し、木工ドリルは木に穴をあけるというとわかりやすいでしょうか


1923年10月1日創業

今年99年、来年はいよいよ100周年を迎えようとしています
そんなスターエムに入社したのは今から20年以上前のことです
それまでは小・中学校の技術の時間に本棚をつくるのに釘を打つとか、卒業記念のオルゴールつくりで彫刻刀を使うくらい
穴をあけるといっても「手もみ錐」でした
日曜大工、DIYという言葉とは無縁の生活
そもそも、木工ドリルの存在すら知らなかったのです
そんな私がご縁があり、スターエムに入社しました
入社当時の社名は「株式会社小林ギムネ製作所」
現在の「株式会社スターエム」に社名が変更になったのは2009年のことです

入社当時は木工ドリルの存在すら知らなかった私が、今はみなさんに木工ドリルの存在をお伝えしようとしているというのはなんだか不思議です
釘打ちもままならなかった私が、今ではインパクトドライバで穴もあけますし、竹あかりもつくります

木は生きています
切断されてもなお、生きているのです
思い通りの穴をあけるというのはなかなか難しいです
ひとくちに「穴あけ」といっても、本当に奥が深くまだまだわからないこともたくさんありますが、私なりにこの場を通して、木工ドリルのことやものづくりの楽しさなどを少しでもお伝えできればと思い、ちょうど100周年へのカウントダウンとなる本日、10月1日からnoteをはじめてみようと思いました
少しでも穴あけや木工ドリルのことを身近に感じでいただけると嬉しいです
これからどうぞよろしくお願いいたします

入社当時に会社からいただいた「木ネジトリオ」は今も自宅で時折活躍してくれています

手廻しの道具ならではの便利さがギュッと詰まった木ネジトリオを手にしたあの日から
私と木工ドリルの物語ははじまりました

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,447件

#企業のnote

with note pro

12,481件