見出し画像

ロードスター乗りに欲しいアイテムは?と聞いたら、「予備の〇〇」と答えられた件

みなさん誰しも、友人でも家族でも恋人に対して、「欲しいものなにかある?」と聞いたことはあるはずです。完全サプライズや似合いそうなものを選んでプレゼントするのもいいですが、本人が一番欲しいものをあげたいと思ったときに、この「欲しいものなにかある?」を口にすると思います。

最近、新車でロードスターを購入した人に「欲しいアイテムは何?」と尋ねたら、「予備のロードスターが欲しい」と答えが返ってきました。この答えは、私には衝撃的な驚きでしたw、そしてこれは、多くの人にとっても面白い答えかもしれませんが、この人にとってはある意味非常に真面目な答えなのです。

よくよく聞いてみると、次の車もMT車を買いたい!と思うけど、もうその頃には販売してないんじゃないかという危惧からでした。

確かに、自動車メーカーは自動運転技術の開発に力を入れており、MT車の販売は減少する一方です。

マツダは、ハイブリッド技術も持ってはいるが、ロードスターの次期型は電気自動車になる可能性がある!おそらく現行モデルを引っ張るだけ引っ張り、騒音規制が厳しくなる2027年あたりにフルモデルチェンジするかと。
 事情はGR86/BRZと同じだから、2024年中のオーダーが無難。そのほか、マニュアルミッションが欲しいと考えているなら、上記3車種に限らず次期型には存在しないだろう。

『ベストカー』web2023年2月10日号

MT車には運転手自身が車をコントロールする快感がある。エンジンの回転数やシフトチェンジのタイミングを自分でコントロールすることができるため、自分の運転技術や感覚で車を操ることができるという魅力がある。また、ロードスターMT車は軽量で、燃費も良く、スポーティな走りを楽しめるというメリットもあります。そして、オープンカーなのに価格が抑えられている点。

最近、AT限定解除をした私は、MT車を自由自在に操ることはできませんが、最新の技術が詰まった車とはまた違う存在であることはわかります。

それでもやっぱり、予備は到底無理なお話です。これで我慢してくださいw

そして、「欲しいアイテムは何?」の答えはこういったグッズのことだよと伝えたいw

このひざ掛けは、お高いだけはあります。USB電源なので楽々。モバイルバッテリーからでもいいですよね。

重宝してます。シートヒーターとひざ掛けにぬっくぬく♪

洗車の拭き取りに時短最強コンビ『ブロワ』『シルクドライヤー』
まず、最初にヘッドライトの溝やドア下の溝を『ブロワ』で飛ばし、それから大きな面ボディーに『シルクドライヤー』を両手で持って、広げて投げて手前にひっぱるだけで、水滴全部とれます。Mサイズ1枚で全体を拭き取れますが、大きな車はもう1枚あったほうが便利です。

洗車拭き取りの時短最強コンビ


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?