見出し画像

小規模保育園調理員
食育インストラクター
高3と中3の男子の母。

給食調理員を始めて1年が経った。
通勤は徒歩5分。
8時からの勤務なので
家を出るのは7時45分。
中3の二男と毎朝一緒に家を出ている。

洗面の時間が一緒になると
お互い準備が忙しいけど
少し喋ったりする。

「今日の授業だるいわ」
「あー部活は知らされる」
「今日の給食は〇〇」

思春期&ちょい反抗期の中学生男子
会話の時間は貴重。

そうしながら私は
「さぁ、今日もかわい子ちゃんたちに
ご飯作ってこよう!」と、ひとりごと。

すると二男が
「仕事楽しいの?」と素朴な疑問を投げてくる。
わたし
「楽しくて仕事って感じしてない。」と答える。

「仕事が楽しくて、それでお金もらえるって最高じゃん」

子どもに改めてそう言われると
なんだか嬉しくてニヤニヤ。。

『好きなことを仕事に』
『仕事に誇りを持って』
『嫌なことでも我慢して』
『人間関係もひたすら我慢』

働いている誰だって
好きなこと、楽しく仕事したいと思ってる。
それができればみんなハッピー

そうじゃないから色々試行錯誤しながら
頑張っている。

私は今やっと
息子たちに「毎日楽しそうだね」と
言ってもらえる仕事に出会えた。

この毎日を大切にしていこう!

#はたらいて笑顔になれた瞬間
#保育園
#給食調理員

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?