見出し画像

家事の負担大。食事作りをもっと楽に。負担軽減のコツは?

家事育児の中で負担となる食事にフォーカス!
料理が面倒くさい、作る気がしない。
そんな気持ちを少しだけ軽くするお話。

食事作りは待ったなしだし時間がかかる

なぜ、食事作りが負担になるのでしょうか。
それは、待ったなしで作らなければならないから。
しかも、時間がかかるからだと思います。

育児の合間をぬって作る。
仕事から帰って休む暇なく作る。

休憩したいな…と思っていても
自分の時間を削って食事を作らなければならない。
そんな毎日が続いている人も多いと思います。

時間をかけて作っても
気分によって
機嫌によって
メニューによって
都合によって
食べてくれないこともある…

なんだかやり切れなくて
イライラして家族に当たってしまったり
食事の時、雰囲気が悪く気まずかったり
費やした時間を返せって思ったりして

でも、もし、
時間をかけずに
あっという間に
美味しい食事が作れたら。
もしかして心と体の負担が減るかも。

自然体で料理してみる

「これができたら楽なのに〜」
と思っているあなたへ送る➡️

『一汁二菜と白飯』で十分!!

手の込んだ食事を毎日作らなくても大丈夫。
だいたい1週間でバランスよく食べられたらOK。

汁物に野菜を入れて
主菜は肉や魚。
副菜は野菜や海藻。
あとは白飯があれば🆗

忙しい子育ての中でも
時間をかけずに食事を作り
その分
時間をかけて家族で食卓を囲みたいですね。

毎日の食事の積み重ねで
家族の体は作られていきます。

毎日の食卓の積み重ねで
家族の心は作られていきます。

家族の健康を守れるのはママ。
ママが健康でいられるのが大切。
輝くママを応援します!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?