見出し画像

Reactを使うためのJavaScriptの超入門⑮(正しいコードを書きましょう🤗(Strictモード))

前回の第14回ではconsole.logについて説明しました😊


🌹 ①console.logを使うことで、変数の値などがわかる

🌹 ②console.logの結果「console」画面に表示される


今回は、バグとしては認識されないものの、適切ではないコードの書き方を防ぐ方法を説明していきます😄


まず、次のコードを見てみてください📕

<!DOCTYPE html>
<html lang= "ja">
<head><title>タイトル</title></head>
<body>
<script>

Apple = 1 * 5;
document.write(Apple);

</script>
</body>
</html>


このコード、ちょっとおかしいのですが、どこがおかしいでしょうか❓


Apple = 1 * 5;

ここで、「Apple」という変数が突然出てきました🙄


でも本来変数を使うには「変数の宣言」が必要でしたね😲❗


そのため、このコードの前に

let Apple;


このような「変数の宣言」が必要なはずです🌹


しかし、このコード、なんと動いてしまうんです😅


でも、このようなコードを書いていってしまうと、後々のバグにつながりかねません😥💦💦


そのような将来の不安の種をなくすためにも、このような適切ではない記載があった場合、バグとしてその都度発見できた方が安全です🍊


その時に使うのが「strict」モードです🍁


「strict」は日本語で「厳格な」という意味です💎


つまりこのモードを使えば、「厳格に」コードをチェックしてくれるので、このコードをバグと認識してくれます🌹


「strict」モードを使うにはコードの先頭に

'use strict';

をつけます🍀


その名の通り、「strict」モード使う(use)のですね✨✨


結果、このようなコードになります😄⭐

<!DOCTYPE html>
<html lang= "ja">
<head><title>タイトル</title></head>
<body>
<script>
'use strict';

Apple = 1 * 5;

document.write(Apple);

</script>
</body>
</html>


これによって、きちんとバグとして判定してくれるようになるのです😊


こんな風になります📱

画像1

画像2


今回はこの辺りで終わりにしたいと思います😊


なお、このJavaScriptを発展させ、「React」を使うと、より高度なWebアプリを作ることができるようになります🤗✨✨


そのReactについて実践的な情報共有をするオンライン勉強会12月18日(金)に開催されます😊🍀


↓ 詳しくはこちら
「Tech Stand #2 React Native」


Reactによってどんなことができるのだろう❓とご興味をもたれた方参加費は無料ですので、ぜひぜひ参加してみてください🤗✨✨

サポートをしていただけたらすごく嬉しいです😄 いただけたサポートを励みに、これからもコツコツ頑張っていきます😊