見出し画像

ここ最近の出来事 ☺︎ 2

Bonjour ! Ayaneです🇫🇷
こちらはひとつ前の投稿の続きとなってます( ¨̮ )

韓国語の試験について話す前に、
韓国語学習の経緯からお話しますね^^
(少しフランス語から離れますが申し訳ありません笑)

【自己紹介】の投稿で、私の大学は
1年生は第二外国語が必修だとお話しましたね。
そこで私はフランス語を取ったのですが、
韓国語にも興味がありました!

韓国語と日本語は共通点が多く、
①助詞を使う②語順が同じ③用言の語尾活用などが共通点として挙げられます。
なので第三外国語(?)として勉強する方は少なくないかと思います。私も同じです。笑
最初は大学2年の夏休みに参考書を買って勉強していたのですが、フランス語学習ばかりしていて勉強時間が取れず…。
そこで勇気を出し、3年生になってから
1年生に混じって一緒に授業を受け始めました!
(私には強制的な環境の方が合っているのだと思います笑)

授業は週に2回、19時前まであるので中々大変です。
そして、この片方の先生の授業が私に合わない!笑
進めるスピードが有り得ないほど早くて、一単元すべて予習していないと全く追いつけません。
そのおかげでテスト範囲がすごく広いのです^^
さて、皆様お気づきでしょうか…


DELFの2日後にあった韓国語の試験とは
この先生の試験なのです!!


学祭→→DELF→韓国語試験となると、
韓国語のための試験勉強には2日しか取れませんでした。
しかもDELF受験後は疲れ切っていたので夜しか勉強できず、実際は丸一日ぐらいしか勉強できてなかったです。

ですがこの一日の猛勉強が功をなし、
試験は成功!おそらく90点は採れているかと…


そしてついさっきですね、
英会話教室の無料体験に申し込んできました✌🏻
フランスに留学するといっても授業は英語なので、流石に英語力を鍛えたくて勇気を出しました!!
英会話、ドキドキしますが楽しみです♡‪

そんなこんなで色んな言語が頭の中を回る、
私のここ最近の出来事でした(*^^*)

ここまでご覧頂きありがとうございました🤍
またDELF受験の詳細投稿でお会いしましょう〜

Merci beaucoup !
À bientôt ~ ♡‪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?