見出し画像

気になる英語ニュース0705

敵に味方する味方は敵だ、スレッズもうすぐ、首都高って確かこういうやつだよね?

本日公開の記事

EUの規制を応援していて大丈夫?

EUはアメリカのIT企業を狙い撃ちして規制している。その目的はヨーロッパへの利益誘導だけど、そういうのは中国共産党を利するだけなのでよくない。それなのにアメリカ政府高官がアメリカ企業ではなくEU側を応援しているようでは全然ダメだぜ!というご意見記事。

そういえばヤフーもEU撤退してましたね。

スレッズ、先行公開される(?)

記事には「すでにWebで閲覧可能」と書いてあるんですが、私の手元では閲覧できず… とりあえず現地では陽のメタ社員が集まり、身内ノリでウェイウェイしているみたいです。いいね👍

アメリカ政府、接触禁止

コロナウィルスなどの偽情報を取り締まるために政府が企業にコンタクトを取るのは全部禁止だ!という仮処分があったそう。共和党関係者はこの措置をとても喜んでいるらしいです。それはコロナウィルスがどうこうというより「政府はそれらしい理屈をつけて保守派の言論を妨害しているので、こういう行為は丸ごと止めさせるべきだ」ということらしい。

最近みつけた記事

スラッシュの有無に注意

Nginxの設定はスラッシュの有無により、意図せずこんな感じ↓のパスに対するリクエストが通ってしまうことがあるそう。

/attachments../logs/api.log
/attachments../logs/admin.log
/attachments../logs/identity.log
/attachments../logs/notifications.log

この罠を踏んでいるサービスを探してみたところ、オープンソースのパスワードマネージャーとGoogle製ツールが該当しました!という記事。その製品群が踏むなら、みんな多分いつか踏む。

TOKYO HIGHWAY

輸送効率など気にするな!他人の首都高にかさねて別の首都高をたくさん引いたやつの勝ち!(現地価格67ドル)

日本語化もされているみたい。日本は首都高の本場だから当然だ。

今日のひとこと

法律ニュースは単語がまるで分からない…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?