見出し画像

Film写真に引き寄せられたり

写真を始めた頃
ふとご年輩の方から一度フイルム写真を
やってみませんか?
もしかしたらデジタル写真撮るときの
よい経験になるかもしれません。

カメラは何がよいでしょうかと尋ねたら
いつかハッセルブラッドの世界を
体験されてみては。

このカメラの名前が気になり
調べてはこれで写した
写真集を覗いたりの日々
中判カメラの魅力に引き寄せられながら

そんなある日ご縁があり
500C/Mがやってくる

ISO シャッタースピードなど
よくわからないまま露出計使っては
あの独特のシャッター音を楽しんだ

Hasselblad500C/M トリミング

フイルム写真を始めると
今度はネガからのスキャンをどうするか
結局はネガをデジカメで撮影し
ポジへ反転
そこから現像というところに
落ち着いた。
スキャナーはあまりにもゴミ対策で
疲労困憊。

現像はモノクロフイルムのみ自宅で
水温温度計ったり
撹拌のあんばい考えたりで手間を楽しんだ。
最初はコーヒー現像なるものを知り
レシピを読んで

手探りであれこれやりつつ
気がつけばフイルム高騰への流れ

フイルムバッグからの光漏れ 後に修理 Hasselblad500C/M

あれこれと新しいカメラやレンズの誘惑に
自ら感染しては迷い道に迷くねくねの
繰り返しです。

しかし最終的にはコンパクトなカメラに
移行しつつあります。

Pentax67(コーヒー現像)
Pentax67(コーヒー現像)

写真はどのカメラで撮っても
いい写真はいいしと耳が痛い声もネットで
耳に入りつつ
好きな道具を使って被写体に向かい合う
そんな時間も好きであったり
楽しみ方の形態はそれぞれで

Film写真に引き寄せられたり
デジタル写真に引き寄せられたり
そんな時間もまた楽しいと思える
年金受給スタートの年

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?