
【初心者のための】自然にファンがつく!あなたにぴったりの音声配信ができる『マイラジオ』プログラム
自然にファンがつく!仲間ができる!
無理なく、ナチュラルなあなたの魅力が伝わる音声配信を一緒にはじめてみませんか?
35日間のプログラムにて、あっという間に音声配信を楽しく続けられる自分になります
【初心者のための】自分らしい音声メディアを育てる講座!『マイラジオ』プログラム5期の募集を締め切りました!お申し込みありがとうございました^^
次回の募集について、お知らせメールを受け取りたい方は、
下記のリンクから、メールアドレスをご登録くださいね。
次期優先案内ご登録は、こちらから!
リンクを押すと、フォームが開きます。
講座へのお申し込みではありません。お気軽にご登録ください!

今は誰でも自分のメディアを持ち、気軽に発信できる時代ですよね。
個人起業家や経営者の方は、お客さまに自分のことを知ってもらう機会として、ブログやSNSなどで発信する方も多いでしょう。
そんな中で2021年は「音声元年!」とも言われたことをご存知ですか?
・clubhouse・Twitterの「スペース」
・Voicy・Stand.fm(スタンドエフエム)
など、簡単に「自分のラジオ番組が作れてしまう」サービスが登場。顔出しなしの、音と声だけで繋がる文化が、あっという間に広がりを見せました。
誰もが、憧れの「ラジオパーソナリティー」になれてしまう、夢のような時代が到来したとも言えます。
そして実は、音声配信というのは、簡単かつナチュラルに「自分の想いや世界観を表現」できるため、あなたの価値観に共有してくれるファンが、自然に増えてしまう発信ツール!でもあります。
また視聴者にも配信者にもメリットが多く、手軽にスタートできるため音声配信はおすすめです。
音声配信のよくあるお悩み

音声配信ブームの今、あなたも「音声配信をはじめようかな?」と思ったり「音声配信をはじめてみた」とチャレンジしたりしたかもしれませんね。
ですが、
・音声配信にチャレンジしてみたいけど、勇気が出ない
・音声配信をはじめたけど、一人では続かない
・そもそも自分が何を配信すればよいのか分からない
など思ったり、悩んだりしている方もいるのではないでしょうか?
実際、わたしが感じていたことやプログラムを受けられた方がおっしゃっていたことです。
音声配信をはじめられない・続けられない理由

なぜ、音声配信のチャレンジを踏みとどまったり、続けられなかったりするのでしょうか?
ラジオ畑で約15年、キャスター、プロデューサーとして活動し、そしてここ数年、アプリを使ったライブ配信や音声配信を続けてきたわたしが、さまざまな受講者さんを見て感じてわかったこと。
音声配信が続かない、踏み出せない原因のひとつとして、「視聴者の顔が見えず、リアルな反応が見えにくいこと」にあるのだとわかりました。
「何を話したらいいのだろう?」「この話で大丈夫かな?」「私が配信することに、ほんとうに意味があるのかな?」と迷われる方が多いのです。
そのため、チャレンジしても一人だとなかなか続かなかったり本当はやってみたいのに発信をためらったりするのですね。
ならば、音声配信の仲間ができたりフィードバックがもらえたりする環境なら楽しく続けられるのでは?
そんなことを感じて今回、音声配信初心者さんのために、楽しく自分の魅力が伝わるプログラムを作りました!
『マイラジオ』プログラムを受講した方の感想

実際にプログラムを受講した方に、音声配信をする前の悩みを聞いてみると、
・音声配信にチャレンジしてみたいけど、勇気が出ない
・一人では続けられない……
・配信した後の反応が欲しい
などのお声がありました。
そんな方に、このプログラムは喜ばれています!
受講生Aさんのご感想
コツコツやることがとっても苦手な私ですが、マイラジプログラムのおかげで、初の28日間チャレンジもなんとか完走できました。でもこれから先が勝負所なのでしょうね!何処を目指すのか、走りながら探りつつ、せっかくの機会を生かしていきたいと思います。
受講生Bさんのご感想
スキルシートと講師の方からのフィードバックがあったおかげで、自分の話し方の癖に気づくことができました。すぐには治らないですが、ただ何となく話すよりも課題設定しながら向上していきたいな、と思えるようになりました!
受講生Cさんのご感想
本当のところ音声配信なんて絶対に嫌、活用するなんて無理って固く思っていました。でも折角少し取り組んでいたものを無駄にするのはもったいないので、この機会に再挑戦させてもらいました。声や話し方が心底コンプレックスだったのですが、複数の方々からコメントをいただくなかで、自分が思っているほど人は気にされてないんだ、耳障りじゃないんだって思える様になったのは大きな財産になりました。それで、前向きに発信ツールとして活用するならっという展開をイメージできるようになり、ものすごく大きな収穫になりました。
音声配信がおすすめな2つの理由

「発信ならほかの手段でもいいのでは?」と思った方もいるかもしれませんね。
ここで、わたしが感じる「音声配信がおすすめできる理由」を2つ紹介します。
①気軽に視聴・配信できる
音声配信って、家事やエクササイズをしながら聴く側は気軽に「ながら聞き」ができます。またデータが軽いので、移動中や待ち時間などにもどこでも短時間でサクッと聞けるものが多いんですよね。
一方動画だと、ネット環境が整っていないと聞けません。
ですので、お客さまにあなたの配信が届きやすいのです。
そして配信者側にもおすすめできるポイントが多くて、
・YouTubeや動画のライブ配信と違って、顔出ししなくてもOK
・部屋着やノーメイクでも配信できちゃう!
・ライトやカメラなど、機材にお金をかける必要もなし!
・手間のかかる加工や編集がいらない
・ブログやインスタよりも圧倒的に楽!
など、スキマ時間を利用して、スマホ一台&ボタン一つで本当に気軽にサクッと配信できてしまうんです。
実際にわたしは、2019年の12月に1ヶ月間、毎日stand.fm(スタエフ)を配信できていました!
なぜかというと、音声配信はインスタのように画像を加工するとか文章を考える手間もなく、とにかく思いついたことをスマホに向かって話すだけだったからです。
子どもたちが寝静まった夜中に、ひっそりと収録をしたり仕事と仕事の合間に10分だけ収録タイムを作ったりして、コツコツと続けることができたのですね。
つまり、
・視聴者=手は空いていなくても耳は空いている人が多いので、どこでも視聴できる
・配信者=顔出しなし、低コストで簡単に配信できる
ため、音声配信は視聴者・配信者のお互いにとってメリットの多い気軽なメディアなんです。
よって「自分の発信はしたいけど、忙しくて時間がない」「ブログや動画、SNSはいつも続かない……」といった方にはおすすめの発信なのです。
②声を届けられるので、あなたの自然な魅力や人柄が伝わる
音声配信ではあなたの生の声が届くので、あなたのナチュラルな魅力や人柄がダイレクトに伝わります!
ブログやSNSだと、お客さまに届けられるのは文字や画像だけ。
ですので、画像加工や映える写真、キャッチーな文章など技術が必要になります。技術に頼り過ぎると、あなたの自然な魅力が伝わるよりも先に宣伝的な感じや加工感が強くなるかもしれません。
YouTubeなどの動画はあなたの人柄や雰囲気が伝わりやすいですが、中には顔出ししたくない方もいらっしゃるでしょう。何より毎度の撮影や動画編集はほんとうに大変。
そこで音声配信は先述したように気軽に自分のことを発信でき、かつあなたの声が届くので自分の魅力が伝わります!
肉声が届くので、あなたの普段感じることや想いが偽りなく視聴者さんに届きます。あなたの世界観や人柄が声からダイレクトに伝わるため、自然とファンもつくのです。
手軽だけど、あなたの声やイメージや雰囲気がダイレクトに伝わるのは音声配信の魅力です。
音声配信が向いている人

わたしが音声配信に向いている・ピッタリだと思う方は、以下のような方です。
・ナチュラルな自分を自然に表現したい人
・映え・盛るに疲れている人
・声や話し方を生かして自分を表現したい人
・顔出しをしたくない人
▼また以前、「音声配信に向いている人、いない人?」をテーマにラジオで話しました。音声配信に興味がある方はぜひ聞いてみてください。
自分らしい音声メディアを育てる『マイラジオ』プログラム

ここまでお読みいただき、
「おもしろそう!わたしも音声配信してみたい!」
「顔を出さなくていいなら、簡単にできそう!」
「でも、どうやって、はじめたらいいの?」
「話すのが苦手だけれど、大丈夫かな?」
「そもそも、続けられるかな……」
と思ったあなたに、朗報です!
このたび、
【自分らしい音声メディアを育てる講座 マイラジオプログラム】を開講することにしました!(略して、マイラジと呼んでください^^)
マイラジオプログラムは音声メディア初心者さん向けの35日間の講座です。
◎『マイラジオ』プログラムの特徴
このプログラムでは、
・一緒に音声配信にチャレンジする仲間
・あなたの魅力が伝わる音声メディア
・自分の音声配信に対してフィードバックやアドバイス
・話して伝えるスキル
が手に入ります!
音声業界を知り尽くした講師陣(古賀+サポート講師)が、その知識やスキルをあなたに惜しみなくお伝えします。
さらに、配信しっぱなしで終わらないように、あなたの配信に個別フィードバックを行います。
そのため、無理なくスキルアップしながら、あなたらしい発信ができるようになりますよ。
「音声配信をやってみたい」「だけど1人では続かない」
そんなお悩みを解決すべく開発したプログラムです。自然と楽しく、音声配信を続けられる環境を整えました。
◎『マイラジオプログラム』の様子・マイラジオプログラム第1期生の音声配信を、以下の記事に掲載しています!
個性豊かで魅力的な受講生ばかりで、楽しく音声配信にチャレンジできました。
プログラムを受けた受講生には、期間中やすむことなく毎日配信された方、講座後にさらにつづけて50配信を達成された方も!
楽しく自分らしく音声配信を続けるコツを手に入れた方が多かったです。
「マイラジ講座を見つけたとき、自分のための講座だと思った。講師のフィードバックや仲間の存在があったから、28日間続けられました!」
などのお声をいただき、「講座を作ってよかった!」と心底思いました。
中にはマイラジプログラムを気に入られ、2期、3期…と継続受講された方もいらっしゃいます!
◎『マイラジオ』プログラムの特典
マイラジオプログラムでは、以下の特典を用意しています。アイテムの詳しい内容はプログラムでのお楽しみです^^
・配信を楽しむためのアイテム2つ
・配信記録シート1枚
▼講座の概要はこちらをご覧ください

◎『マイラジオ』プログラムに関してのQ&A
マイラジオプログラムに関して、過去にいただいた質問を掲載しています。
以下の記事にまとめていますので、ご覧くださいね。
◎『マイラジオ』プログラムの講師紹介
今回のプログラムの講師であるわたし、古賀静華の自己紹介をしますね。

スピーチコンサルタント
古賀 静華(Shizuka KOGA)
FM福岡にてキャスターとして6年間勤務。生放送のニュース、ラジオショッピング、音楽番組など、出演回数は約2000本。アナウンサーとして事実を正確に伝えるスキルに加え、通販番組や音楽番組で自分の感動を声と言葉で伝え「人の心が動く」体験をくり返し、聞き手の心を揺さぶる表現を磨く。
現在は、現役のフリーアナウンサーとして現場に立ち続ける一方で、法人のプレゼン研修や個人のスピーチコンサルティング、ラジオ番組の企画プロデュースや、こどもアナウンス発声協会の講師として、幼児から大人まで発声指導などの活動も精力的に行っている。話し方の悩みの根本解決から、思考の整理と言語化、目標達成に導く個別コンサルが強み。
何よりラジオが好きで、ラジオを愛しています。音声配信を通じて、魅力豊かな個性がさらに花開き、あなたの世界が広がってファンと繋がるお手伝いができれば嬉しいです。
さらに、ラジオ業界歴の長い優秀なサポート講師2名もバックアップに入ります。
◎『マイラジオ』プログラムへのお申し込み方法
5期の募集を締め切りました!お申し込みありがとうございました^^
次回の募集について、お知らせメールを受け取りたい方は、
下記のリンクから、メールアドレスをご登録くださいね。
次期優先案内ご登録は、こちらから!
リンクを押すと、フォームが開きます。
講座へのお申し込みではありません。お気軽にご登録ください!

これから、圧倒的に音声配信者も増えていき、誰でも自分のチャンネルを持つ時代!
音声メディアがよりいっそう身近なものになると思います。
ですので、この機会に早めに音声配信の波に乗って配信するのが大切です。
「よし、わたしもやってみよう!」とは思うものの、
「何からやったらいいかわからない!」
「一人じゃ不安だらけで、はじめの一歩が踏み出せず前に進めない!」
そんなときに、わたしや仲間の力を借りて、いっしょにこぎ出してみませんか?

音声配信はあなたの魅力や人柄が自然に伝わる、とっておきの機会や資産になります。
すでにチャンネルを作っている方も、もちろん大歓迎。
みんなで励ましあったり番組の感想を伝え合ったりすることで、より良いチャンネル作りができる環境が手に入りますよ。
ぜひ一緒に、この波に乗っていきましょう!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!