見出し画像

在宅低栄養のご利用者さんのエネルギーアップの工夫例

皆さん、いかがお過ごしですか。
言語聴覚士(ST)の八田です。 

今日は訪問管理栄養士さんと
言語聴覚士が訪問していた方で
中々食事量がアップしなかった方に
使用した市販品の例を紹介します。

在宅高齢者の低栄養

国立長寿医療研究センターが、在宅
療養患者である高齢者990名を対象に
した調査があります

簡易栄養評価表(MNA‐SF)による
調査では低栄養の者は36.0%、
低栄養のおそれがある者は33.8%

中でも80歳以上の年齢が高いほど
栄養状態は悪く、要介護度が上がる
ほど低栄養の割合は高くなるとの
結果でした。 

エネルギーアップの一例

お家では、カロリーとタンパク質を
多く摂ることが重要です。しかし、
なかなか食事量が確保できないと
いう方が多いというのも事実です。

エンシュアH 250ml で375kcal

こちらは、主治医の先生からの保険
診療処方が必要ですが、飲まれている
方が多いです。

ご飯に合うソース 1袋60kcal

ご飯が食べられる方には、こんな物も
あります。嚥下障害があるとふりかけ
は難しい方が増えますが、ソースタイプ
なので、食べやすい方もいます。


粉飴 

こちらは、小袋と大袋があるのですが、 

・100gあたりのエネルギーは砂糖と
ほぼ同じ。(384kcal/100g)

・甘みは砂糖の約1/8。低甘味なので、
たくさん食べられます。

・顆粒タイプなので溶けやすく、
さまざまな料理に使えます。

個人的には、粉飴が使いやすいです。
甘いものが苦手な方でも比較的に
受け入れが良いです。

また、量が取りにくい方の場合、
普段のお茶やお水に混ぜて出すと
新たに何か飲まないといけないと
いう負担が少くて済みます。

おわりに

今日はお家でのエネルギーアップの
工夫の一例をご紹介しました。 

嚥下障害の程度、食事の摂取量の変化
を考慮して、少しでも栄養がアップ
するように日々考えています。

また、私はその方に応じたリハビリ
テーションを立案し、実施します。

ご本人やご家族とお話をしていると
お家で作る食事の工夫、市販品活用、
あとは食事の環境も大切だなと思い
ます。

美味しく食べて、その人らしく
生活していける支援がしていける
ように引き続き頑張っていきます。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?