見出し画像

いつも使える備える暮らし

皆さん、いかがお過ごしですか。
言語聴覚士(ST)の八田です。

災害が多発する今、いざというときの
備えが誰でも必須となっています。
「準備しよう」「やっておこう」と
思った事を紹介します。

参考にした本は『「備える」暮らし
の愛用品 (TJMOOK)』です。

①ローリングストック

普段、少し多めに食料を買っておき、
使ったら使った分だけ買い足していく
ことで、常に一定量の食料を家に備蓄
しておく方法、の事です。

我が家もやってはいますが、子どもが
食べない場合があるので、非常食では
なく普段のレトルトで揃えています。

せっかく改めて見直しているので、
前から試してみたいと思っていた
缶詰を頼んでみました。届いたら、
子どもたちが食べるか確認します。

京都祇園のボローニャさんのパン
缶詰 パンdeボローニャ

(Amazonで買いました)

②カセットコンロ、ガスバーナー
で米を炊く

「メスティン」も買いました。

DAISOにも格安であるらしいのですが、
すぐ売れるらしく入手困難です。
(Amazonで買いました)

家では、長谷園の土鍋でご飯を炊いて
いるので、ガスで炊くのは慣れてます。
しかし、去年2回キャンプしましたが、
まだ、お米を炊いたことがありません。

メスティンで炊いた後って、米粒が
メスティンにくっついたり、焦げたり
しないものでしょうか?(ドキドキ)

2019年の台風の時は、夫は出張中。
京都に戻って来れませんでした。

キャンプの火おこしは全て夫任せ。
なので、私が1人でも出来るように。
家でカセットコンロバージョン、
バーナーバージョンで試してみます。

因みに、カセットボンベは、使用する
器具の消費量にもよりますが、3.5kW
(3,000kcal/h)のコンロの場合、強火
で約1時間が目安なんだそうです。

家のは、全く足りてないですね。。。
錆びると使えないので、ストックする
量は要検討ですね。

いや、炊かなくてもいける選択肢も
子どもたちに、作っておかないと。

③消火器

maffsの住宅用消火器です。

お酢の成分と安全な食品原料から作られ
た、人に優しい中性洗剤使用。液体消火
薬剤使用の為、周囲を汚さず片付け可。

使わずに済むにこした事はないのですが、消火器は購入する事にしました。

シンプルなルックスと成分が良いですね。ただ、製造から5年が試用期限なので、もう少し他の商品と比較検討します。

取り急ぎ、こちらもAmazonで
見つけた「エアゾール式簡易消火器
クイックガード」を準備します。

終わりに

まだまだ書きたい事がありますが、
結構なボリュームになってしまい
ました。また、いつか続きを書け
たらと思います。

ST関連の書籍が増える一方なので、
普段プライベートは電子書籍派です。

こちらの本は電子書籍ないので、
購入するか迷いましたが、私は買って
良かったです。参考なりました。

やらないとと思いながら、後回しに
なりがちな事をきちんと少しずつ
確実に進めていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?