見出し画像

はじめての児童館の利用

育休中の日中で最もお世話になるのが
児童館です!
だから児童館の休みの日,月曜日は
日中の過ごし方で困ってしまいます。。

そんな自分からしたら
「児童館まだデビューしてない。」
というママの話を聞くと
『日中何してるの?家にずっといるとしんどくない?』
と思ってしまいます。
ただ児童館デビューがまだなママさんにしてみては児童館デビューが少しハードルを感じておられるみたいなので、ちょっとしたコツみたいなものを書ければと思います。

またパパさんの雑談会みたいな時に
「(パパさんが)児童館へ行くと周りはママさんばかりで緊張するし、ハードルが高い。」といった話もあったので、
パパさんが児童館に行く際のマナー的なものも書けたらと思います。

■児童館の説明
さて児童館とは
【地域の児童の遊ぶ場を与え~省略~情操を豊かにする児童福祉施設】
だそうです。

私の感覚で言うと
(平日)
午前:保育園等に入ってない子ども
午後:15時くらいまで保育園等に入ってない子ども
15時以降:幼稚園児や小学生
が遊びにくる施設

という感じです。
施設の中はほどほどに広く
また赤ちゃん向けから小学生向けまで
色々なおもちゃがあります。
だから正直あまりおもちゃを買ってあげなくても児童館のおもちゃで事足りるという感じです。

●児童館はどこにある?
うちの市では児童館が7つほどあります。
(3月には1つなくなるみたいですが…)
だからご自身の近い場所の児童館に行くのが良いですが、学区から遠く離れている場所の児童館でも遊べることは可能です。

●各児童館の違い
うちの市では7つありますが
実際に自分が行ったことがあるのは4つです。
この4施設とも職員さんが違うので
微妙に特色が異なっています。
自分がよく行くところは、職員さんの関わりが積極的でイベントも頻繁にしています。
近所のところはそこまで職員さんの関わりは積極的ではないですが、施設の建物の作り上参加できないイベント(子どもの年齢等)でもプレイルーム(遊べる部屋)で遊べたりします。

★各施設の特色(大津市バージョン)
○堅田
・職員さん積極的に関わってくれる。
・イベント多い。
イベント多いのは、自分たちも参加の種類が増えますが、逆にイベントカレンダーを確認せず行った時に入れないことも多々あり。
・階下に大津市の図書館あり。
・イベント外でも利用者数は多い。
○坂本
・職員さんの関わりはそこまで積極的ではない。
・施設の建物が広く部屋も何個かあるので、イベントが重なっていてもプレイルームで遊べる。
・イベント外では利用者が少ない。
・小学生の利用者は多そうで、赤ちゃんの部屋とは別なので衝突などの心配は減る。
○伊香立(3月になくなるみたい…)
イベントのみの参加です。
・部屋数が多い。
・体を多く使えるおもちゃがある。
・職員さんが全力なので自分も子どももしっかり動け楽しめる。
・駐車場が遠い。
○大津京
イベントのみの参加です。
・部屋は何個かあるみたいだけど基本1つの部屋がプレイルームなので少し狭さがある。
・職員さんはそこまで積極的ではないかな。
・駐車場から遠く離れている。

※イベント外の利用者数
利用者数の多い少ないは、それぞれにメリットデメリットはあると思います。
利用者数が少ない
○メリット
・歩くようになったら動く範囲が広がり悠々遊べさせる。
・他の利用者を気にせず親も過ごせる。
・子ども同士のおもちゃ闘争に巻き込まれない。
利用者数が多い
○メリット
・同世代(同じくらいの月齢)の子同士で交流させられる。
・親同士の交流もできる。たまにママさんに育児相談させてもらったりしてます。
・少し上の月齢の子の遊びを学べる。

●初めて児童館参加しようと考える方へ
児童館デビューは緊張すると思います。
そこで初デビューの方への参加のコツとして❢
児童館のイベントごとから参加をする
児童館ではだいたい
月に1,2回のイベントをしています。
0~1歳向け、2歳児向けなど月齢や年齢制限があるものが多いです。また要予約のものかの確認もお忘れなく。

●イベント内容
だいたいのイベントが
・前半:多くのおもちゃがある中で自由に遊ばせる。
・後半:親子の触れ合い遊び。
といった内容になってます。

イベントで児童館の施設(建物や職員さんの雰囲気など)の様子を見てから、行きやすい児童館からイベント外で行ってみるのもいいでしょうね❢

●パパさんへの児童館利用のマナーについて
・児童館の利用はやっぱりママさんばかりです。それがハードルを上げる要因かもしれないですね。だからといってケータイをいじるのは禁止です。
児童館は基本ケータイ禁止です❢
以前子どもを連れてきているパパさんがいたのですが、ずっとケータイを触られていて、子どもが1人で遊んでました。
折角児童館に遊びに来ているのに子どもと遊ばずケータイばかりいじっているのは子どもが可愛そうでした。(うちの子とは年齢が離れていて一緒に遊ぶのは難しそうだった)
またそのような姿は、ママさんや職員さんからの心証も悪くなりそれが子どもにも影響しかねないので注意してください。
やっぱり周りのママさんから心証悪くなるとより一層児童館に行きにくくなるので、その辺りのマナーは守りましょう❢
・周りのママさんへは挨拶から
これは自分でもできてないのですが(汗)
これは自分も頑張らないといけないですね。
やっぱりママさんに話しかけるのは少し気遅れしますが、ママさんコミュニティを良好にするためにも頑張らないと…

●子どもの飲み物は忘れず
今の季節は乾燥するので
子どもの飲み物は忘れず❢

以上です(笑)






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?