見出し画像

最近の生活

 以前も何度か書いているがわたしは電化製品を駆使して生活している。片手では大変なことが多いからだ。便利なものは使い倒そうの精神だ。
 そんな中最近食器洗浄機の調子がおかしく途中でエラー音と共に止まるようになった。
 買って三年もう買い替えなのか?と思って数週間使わずにいた。そんなことがあり、その間調理は控えてしまっていた。
 だがこの間よし!庫内を確認と洗浄をしてみよう!と備品を取り出すとゴミだまりのネットの下にスプーンが紛れ込んでいた。もしかしてこれが原因?これのせいで排水がうまくいってなかったとか?
 とりあえず取り除いてみて洗浄がてらのクエン酸を入れて運転してみたら普通に動いた。
 ネットは毎回洗っていたのだが、炊事の時は座って作業をしているので庫内を上から見ることがなかった。普通なら見るであろうがわたしの場合見逃していた箇所だった。
 視点の変更は大事だね。これでまた気軽に炊事ができる。良かったね。
 そして普通に好きなカレーを作ったのだが味がイマイチ、何故だ?やっぱりじゃがいもの皮は剥いた方がいいんだろうか?
 皮むき片手じゃめんどくさいんだよね。下拵えしているのを使うか。それじゃあ味気ないしな。どうする?

#食洗機 #調子が悪い #点検 #クエン酸 #カレー #イマイチ #どうしよう #視点 #変える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?