見出し画像

宝が池公園を歩きました

今日は久しぶりに宝ヶ池公園のあたりを歩きました。

ということで、また新たに見つけた花たちの写真を載せていきます。

まずはこの子。キキョウナデシコのようです。でも、キキョウでもナデシコでもないのだそうです。野生化ですかね。道端に咲いていました。

さて、宝が池公園の中は桜が満開でしたが、桜以外にもいくつか花が咲いていましたよ。

まずはこの子。ツツジも満開でした。

それから、この子がたくさん咲いていました。アシビ。漢字で書くと馬酔木。おお、現在詩歌ビオトープを進行中なので、ちょっとテンション上がってしまいました。

後、この辺ではこれまでトンビを見たことがなかったのですが、なぜか今日はすごいトンビの数でした。しかも、その大勢のトンビたちが代わる代わるに旋回と急降下を繰り返していたのです。

何でしょうか。若い子たちが飛ぶ練習してたんですかね。夕方ではなく真昼だったのですが。なかなかすごい光景でした。

その後は、また鴨川沿いを歩きました。今日はお花見をしてる人がたくさんいたので、小鳥たちにはお目にかかれなかったです。残念。

すごく近くでホトトギスが鳴いていたんですけどね。必死に辺りを見回しましたが、どこにもいませんでした。

新しい野の花は、ゲンゲに出会いましたよ。鴨川沿いにたくさん咲いていました。

ということで、今日はお天気も良かったし、最高のウォーキングでした。

また明日。

おやすみなさい。

よろしければサポートお願いします!頂いたサポートは今後の創作活動のために使わせていただきます!