見出し画像

幻の番組 桑田佳祐の『音楽寅さん』

DJおさしみです。

#DJおさしみ の紹介する好きな一曲 今回はこちら

昔毎週お父さんと、あいのりを観ていた時代があったんですけど
ある日、長いことやっていたあいのりが
予算の都合で終了してしまったんです。
今はネットフリックスでやってるあいのりですが
当時の地上波放送最後のあいのりを見届けました。

以降、あいのりの時間枠で数か月の短期間だけやった番組が
題名の「音楽寅さん」

サザンの桑田さんの番組で
最初はどんな番組なんだか~と思いながら見始めたら
若干中学3年生の私は、桑田さんの才能の高さの魅力にずぶずぶはまり
一番感動したのは日本の名文学を曲にする回。

09:32の箇所です
===============

みだれ髪(与謝野晶子) ※桑田さんバージョンの歌詞

柔肌の 熱き血潮に 触れもみで
寂しからずや 道を説く君

乳ぶさおさへ 神秘しんぴのとばりそ
とけりぬここなる花の紅くれなゐぞ濃き

いとせめても ゆるがままに 
もえしめよ 斯かくぞ覚ゆる 暮れて行く春

春みじかし 何に不滅の 命ぞと
ちからある乳を手にさぐらせぬ

人の子の恋をもとむる唇に
毒ある蜜を われぬらむ願い

===============

当時15歳でした。
みだれ髪は、与謝野晶子の、死ぬほどの恋をする恋愛小説。
死んでもいいほど人を好きになることなんかあるんかと思ってましたけど
死にたくはないけど、それほどに人を好きになることをその後経験したので
今読み返せばまた違う感情を味わえるような気がしますね。

桑田佳祐さんは各文学の特徴と雰囲気を自分の世界観の中に一度取り込んだものをアウトプットするのがすさまじく
それはサザンとのコラボではなく、桑田佳祐から生まれたという感じでした。

同じ曲を最高と語ってる記事をみつけたので
リンク貼らせていただきます。w
(しかも私と同じくみだれ髪が最高と書いてるw)
https://himakan.net/ent/music/kuwata_nihonbungaku

ぜひとも皆さまの耳に一度いれていただきたい名曲です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?