見出し画像

ただの保護者がとくに必要ない「Google認定教育者資格」に無駄に挑んでみた。

いきなりライトノベルタッチに始まりましたが、Google認定教育者の資格、レベル2まで取得できたので、ここでは普通の保護者がこの資格を取るとしたら、という観点で資格取得までの道のりと感想を書いてみました。
ご興味がある方がいると嬉しいです。

1.なぜ保護者が資格に挑戦?

きっかけはとある方に教えていただいてその存在を知ったから、ということに尽きるのですが、GIGAスクールへの興味から、学校で起きていること、先生がやっていることを知りたい、と言うことでふわっと始めてみました。  (仕事に役に立つ?) ・・・多分立たないです。

2.レベル1 

◯試験勉強
と書きましたが、レベル1はぶっつけ本番、オンライン上で申し込みをして、そのまま試験しました。あ、どんな試験かは流石にネットでググりました。
https://edu.google.com/intl/ja_ALL/teacher-center/certifications/educator-level1/?modal_active=none

◯結果
合格!(パチパチ)

画像2

◯感想
Gmail、ドライブ、フォームやらを日常や仕事で使っている人であれば大丈夫かと思いました。
ただ、Classroomについては普段出てこないので、全く知らない場合は少し予習した方がいいかも知れません。
ただ(しつこい)、Classroomの機能はだいたい名前から想像できる通りですので、雰囲気で回答してもだいたいいけます。

試験結果は、終了ボタンを押すとすぐ出ます。

3.レベル2

◯試験勉強
こっちは事前情報から多少手強いと認識、ちょっと気を引きしめて、予習して臨みました。かかった時間は・・・、
・申し込み10分
・予習2時間
・試験3時間

予習は、とにかくGoogle for Educationのサイトにあるトレーニング(https://skillshop.exceedlms.com/student/path/111686-advanced-training)の問題を解きました。

コースは11あり結構ボリューミーです。想定学習時間は15.1時間と書いてあります。
私はとにかく各章の最後にある問題だけ解いていって、わからなかったらそこで初めて説明を読む感じ(もしくはググる)で進めました。

◯結果
合格!(嬉しい)

画像1

◯感想
やっぱ、公式のトレーニングはやってみた方がいいかな、やってみて手応えを感じたら受けるのが良さそうです。

レベル1と違い、結構知らない機能が出てきます。知らないままで良さそうなものもたくさんありましたが、Tipsとして使えそうなものも、またたくさんありました。普段の生活でも子供と一緒に使えそうなものも。

教育用語も色々出てきます。反転学習、PBLなどなど。
おそらく教員の方なら詳しいであろうこれらのパートが一保護者としては興味深いです。
どんなものかざっくりわかってから試験に望んだ方がいいです。

4.最後に

◯先生は大変だ・・・

企業勤めなら普段の業務でも使っているかもしれないGoogleの各サービスやクラウドならではの考え方がわかっていると試験に有利ですが、ご存知の通り学校のインフラは世間一般とは別物ですから(少なくとも私の子供の学校はそんな感じ)、結構イチから覚えないといけないのではと思いました。

◯なぜ、Googleは教育にも力を入れているのか?

まぁ、ビジネスとして儲かるから、ということなんでしょうが、気になってググると以下の記事に辿り着きました。
https://resemom.jp/article/2016/06/24/32264.html(要会員登録)

◆ICTは教育を変革するビッグチャンス
◆「10年ほど前、これらGoogleのインターネット技術は教育分野でも生かせるのではないかと考えたチームがありました。そして、これらを活用することは、教育分野に大きな変革をもたらすチャンスでもあると考えたのが、取組みのきっかけです。」
◆「しかし、教育を変革しうるビッグチャンスを形にするため、教育分野でのIT利用について調べてみると、そこにはいくつかの課題があった。教育目的としたツールの使いやすさや機能の問題。技術をうまく使いこなせる教師とそうでない教師。そもそも、教師たちは忙しくて、新しい取り組みができない―。このような課題に対して、発案者たちはどんな対策が提案できるのか、教室ではどんな技術が有効なのかを話し合った。」
(いずれも記事からの抜粋)

最後のコメント、別に教育に限った話ではないですよね。私の勤務先でも00年代からずっと続いている話です。

私は社内ではIT化を進める立場であることが多いです。「忙しくて新しい取り組みができない」っていう言葉は、社内でも何度も聞きました。
が、気がつくと大きく仕事のやり方は変りました。そして世界も大きく変りました。

学校もこれから変わっていくんでしょうね。楽しみです。この時代に保護者やっててよかった。

最後の最後に、
次は認定トレーナーかな(ボソッ)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?