マガジンのカバー画像

事業創造のための思考法

12
SSDCが提供する事業創造デザインプログラムに取り組む前段階として、事業創造デザイナー/ファシリテーターによる思考法・参考書籍をまとめた寄稿コンテンツです。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

ビジネス書の「効率の良い読み方」ってなんだろう?

「ビジネス書を読む必要に駆られて、でも読めなくて寝ちゃうんです…」 「全部読まないといけないと考えると、うんざりします」 こんな相談を受けることが、最近複数ありました。 本といっても様々なジャンルがあります。「正しい本の読み方」というのがあるのかはわかりませんが、「ビジネス書の効率の良い読み方」というのはあると思っています。 むかし言語化していた内容、会社の後輩に聴かれて答えた内容をあらためてコンテンツ化してみました。僕も20代のころに同じ悩みを抱えていたひとりです。

「新規事業をつくる」イントレプレナーになってから2年間でやった7ステップ

36歳のとき、「新規事業をつくる」イントレプレナーになりました。 2019年、新規事業のつくりかたなど何も知らない状況からのスタート。 手探りだったこともあり、たくさんの間違いや回り道をしてきた気がします。なにより、たくさんの人に助けられ、ご縁を頂けたおかげでここまでやってくることができました。 2021年6月現在38歳となり、SIerで新規事業開発担当として勤務しながら、一般社団法人 社会システムデザインセンター(SSDC)で社会に役立つ事業を継続的に生み出すべく活動し