こんにちは、LOUPE編集部の甲斐です。
「デザイナーの頭をのぞく虫眼鏡」LOUPE は SUPER SUPER で普段関わってくれている様々なつくり手が日頃から何を考えているのかを深堀りたいと思い発足したメディアです。
クリエイティブ業界の人にとっての「浪費」とは何なのか
まずはこの企画を考えるきっかけになった実体験からお伝えしたい。
フリーランス時代に先輩デザイナーから「デザイナーはどんなことも大体経費になるから覚えておきな」と教えてもらった。今思えばただの節税テク
カメラがほしくなる話。#3
こんにちは!LOUPEのナカハラです。
今回は、「カメラがほしくなる話。#2」の続きになります。
SUPER SUPER のメンバーたちが普段どんなカメラを持っているのか、そのカメラで撮った写真と共に紹介してもらう企画です。
「カメラがほしくなる話。#2」では、ミラーレス一眼、フィルムカメラ、デジタルカメラを紹介してもらいました。
私は iPhone11 Proのカメラで満足していたので、カメラを買おうと思うことがありませんでした。しかし、こどもが生まれたことでカメラを
こんにちは、LOUPEのヤギサワです!
SUPER SUPERでWEBデザイナーをしています。
私がSUPER SUPER に所属してから2年が経ち、他部署と連携したプロジェクトという弊社ならではの仕事が増えてきた中で、自分とは違う分野の仕事や、他の部署の人がみんなのことをどう見ているのか、興味が出てきました。
そこで今回は、「他部署とプロジェクトを行うということ」をテーマに SUPER SUPER の部署である、グラフィック、空間、WEB、映像それぞれのメンバーを招き、
デザイナーが集う仕事場をつくる
こんにちは!LOUPEのナカハラです。
代々木駅東口から徒歩5分、明治通り沿いから住宅街を入ったところに開放的な入口に通る人は必ずチラ見してしまう。目が合うからこそ自然と言葉が飛び交いそこから新たな創造が生まれる空間。
今回はそんな SUPER SUPER の仕事場を設計したデザイナー・清水佑哉にオフィスについて紹介してもらいます!
SUPER SUPER インテリアデザイナー:清水佑哉
2013年多摩美術大学環境デザイン学科建築専攻を卒業。
インテリアデザイン事務所に
はじめまして、LOUPEです!
私たちLOUPE(ルーペ)は、
SUPER SUPERの広報部から発足しました。
さて、記念すべき1回目の投稿となる今回は、SUPER SUPERという会社についてと、LOUPEがこのnoteでどんなことを発信していきたいかをお伝えしたいと思います。
SUPER SUPERとは?SUPER SUPERは、東京都代々木を拠点としたクリエイティブラボです。「見えている未来を超えろ。」という理念のもと、多様なデザイン領域の視点で形成されたデザイナーたちが日々デザインに挑戦し続け