マガジンのカバー画像

ことば

942
まいにち、増えてます。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

チャールズ・M・シュルツさん

読書っていうのは、

冒険の一種なんだ。

読むのは、新しい場所への旅だ!

ラルフ・ウォルドー・エマーソンさん

もっとも高度な文明においても

読書は、

やはり最大の喜びです。

一度、その満足を知った者は、

不幸の中でもその満足を得ます。

エル・ハジ・マリク・エル・ジャボズさん

わたしの母校は書物、良き図書館です。

残りの生涯をすべて

読書に費やしてもいいと思えます。

吉田松陰さん

読書というものは、

最もよく、人の心を変えるものです。

書というものは

何とおそるべきものだろうか。

J・K・ローリングさん

読書は、

著者と読者の、1対1の個人的なふれあいの中で

豊かな想像力の世界が広がります。

何よりも嬉しいのは、

子どちたちが、コンピュータ・ゲームを打ち捨てて

本を読みふけっているという知らせです。

私もコンピュータ・ゲームは、好きですよ。

でも、読書というのは、他で代替できない

経験です。

斎藤茂太さん

どうして本を読むのか?

それは、物事を「相対的」

に見るために必要だから。

読書によって、自分を客観視する

脳が鍛えられます。

さまざまな事例や、さまざまな人の心

を読書によって感じとれるようになり、

意識的か無意識的かは、別にして

自分と照らし合わせることができる

ようになるのです。

だから、大切なんです。

亀井勝一郎さん

読書の目的は、

要するに

自分の原点を発見する

という事に尽きます。

ガリレオ・ガリレイさん

人に、

ものを教えることはできないです。

自ら気づく

手助けができるだけです。

ジャン=ジャック・ルソーさん

ある真実を教えることよりも、

いつも真実を見出すには

どうしなければならないか?

を教えることが問題です。

アルベルト・アインシュタインさん

教えるということは

こちらが差し出したものが、

つらい義務ではなく

貴重な贈り物だと感じられる

ようなことであるべきです。

アルバート・アインシュタインさん

教育とは、

学校で習ったすべてのことを忘れてしまった後に、

自分の中に残るものです。

そして、その力を社会が直面する

諸問題の解決に役立たせるべく、

自ら考え行動できる人間をつくること

それが教育の目的です。

オリヴァー・ウェンデル・ホームズさん

知的教育の主要な部分は、

単に事実を習得させることにあるのではなくて、

学んだ事実が、生活の中で

いかに実践されるか

を学ばせることにあります。

デール・カーネギーさん

人は誰でも、

何らかの点で優れている

と考えていることを忘れてはならないです。

相手の心を確実につかむ方法は

相手が重要人物である

とそれとなく、

あるいは、心から認めることです。