見出し画像

★50代からの女性のワークショップ★  ”スタートアップノート"をつくりましょう

今からはじめる50代のライフプラン

働くスタイルを見直すための5つのステップ
1.過去を振り返る
2.現状を見つめる
3.意思を確認する
4.今後のライフプランを考える
5.ライフプラン実現のための行動プランをつくる

前回の記事の終わりにこう結びました。

ライフプランを考えるため
"学んでシェアする会"を9月から開催することにしました。

今回は、会のだいたいの内容をお伝えします。


★50代からの女性のワークショップ★
 ”スタートアップノート"をつくりましょう

60代からの生活や仕事に対する
不安あるいは希望を持ちながらも
これからのための一歩が踏み出せない...
そんな女性のためのワークショップです。
    
"スタートアップノート”とは
ライフプラン(将来の生活設計)を
描くためのメモ(下書き)です。

ライフプランは「ありたい自分」を実現するために
描くものです。

その足かせとなるのが漠然とした不安です。

60代からやりたいことをしようとするとき

「何が不安なのか」
「なぜ不安なのか」
「不安をなくすために今からできること」

を学び・考え・語り合うことで
不安という足かせをはずすことが
できればと思っています。

★ワークショップに
「興味がある」「参加してみたい」
 と思っていただけましたら...
 コメントいただけると嬉しいです。

【内容】
 
<テーマ>

STEP1:ライフプランを支えるための”健康”
STEP2:ライフプランを実現するための”お金"
STEP3:"スタートアップノート"をつくる

<日時等>

9月から11月の各月2回、水曜日の19時30分~21時
「ZOOM」で無料開催します。

STEP1: 9月 5日、29日
STEP2:10月13日、27日(予定)
STEP3:11月10日、24日(予定)

<講師>

庄司 喜美代(社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー、キャリアコンサルタント) 他 

STEP1は、現役の看護師さんがメイン講師です。

コメントお待ちしております(^^)

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?